ブロックエディタの記事 2ページ目
-
ブロックエディタの表示にテーマのCSSを当てると、コンテンツエリアは完全なWYSIWYGに近くなり、いちいちプレビューしないでもイメージ通りに編集していくことができる。そのためにはafter_setup_themeフック...
-
WordPress5.0がリリースされてすでに1年半。つまりブロックエディタがデフォルトになってから1年半。上から下に文章書いて行くだけのサイトだと不要かなと思ってずっとClassicエディタを使っていたが、以下の理由で...
-
古いエディタ系プラグインを削除する このブログをクラシックエディタからブロックエディタに移行した直後、段落のpタグが消えるので「ナンダコレハ」としばらく悩んだが、プラグインのJP Markdownを無効化したら直った。ブ...
- 1
- 2