作業環境の記事 12ページ目
-
WindowsでのbluewindのようなランチャーとしてMacではしばらくSpotlightを使っていた。 けれども最近は以下の理由からQuicksilverを使っている。 Quicksilverの方が速い Spotl...
-
三ヶ月目の雑感。 いろいろ総合すると買って後悔はなかったかなと。 使い勝手 だいぶ手に馴染んできた。 無理にWindowsっぽい動作にカスタマイズするよりもMac本来の操作に慣れる方向で来ている。 現状開発作業はすべてM...
-
6年半ぶりにデスクトップ用のキーボードを新調。 長い間ロジクールのワイヤレスキーボード(型番Y-RC26)を使っていたのだが、左Altが半死状態になったので新しいものを買うことにした。 ちなみにゲームで酷使したり労をねぎ...
-
MacBook Proでの英数とかなの切り替えはWindowsの半角/全角キーのようなトグルではなくて、スペースキーの両側に英数キーとかなキーがそれぞれあって(日本語キーボード)押した方のモードになる。 これをわかりやす...
-
参考サイト ※ これらのページに書いてある内容を読めばこのエントリは読む必要がありません。 mig-ration: Macでいろいろ対応したVim7.1(gvim)のインストール 一通りの手順 HowTo/LocalPo...
-
デフォルト派なのでカスタマイズは最小限にしたい人ですが、やっぱ多少はしないわけにもいかんですな。やり始めるとけっこういろいろやることがあって、最初なので楽しくできたけど次からはだるいかなという気もする。 というわけでメモ...