JavaScriptの記事 11ページ目
-
jasmine-nodeがnpmで入るようになってたので使ってみた。 これを使うと完全にコマンドラインのみでJasmineを使うことが可能となり、テスト結果もブラウザではなくターミナルに表示される。 自分にとってはRai...
-
PythonやRubyのような文法の小さな言語。 CoffeeScriptのソースをcoffeeコマンドでコンパイルするとJavaScriptのソースを生成できる。 ワケの分からない言い方をすると、JavaScriptを...
-
Jasmineを一通り使えるようにした後で「毎回 describe("ほげほげ", function() {〜とかいちいち書くのって実用的に無理じゃね?」と思い、やっぱり使うのやめようかと考えたりした。 が、そこでVim...
-
Jasmineでスペックを書いていく環境を整えるのにJasmine Toolなるものを試してみた。 なお最近なんだかJasmine押しですが、Jasmineしか試してないだけであり他意はありません。 2011/01/12...
-
公式のドキュメントには何の記述もないが、ユニットテストには好きなJavaScriptのテスティングフレームワークを利用できる。 ただしブラウザに依存しないもので、ログの出力をフックできるものに限る。 要はTitanium...
-
最近node.jsやらTitaniumやら気になっているのでJavaScriptを書く環境をちょっと整えてみた。 .vimrc au FileType javascript set ts=2 sw=2 expandtab...