Macの記事 4ページ目
-
バッファローのG302HでLAN内のMBPとMBAが相互に通信できないという問題が発生し、いよいよ袂を分かつことを決意した。 買い換えにあたっていろいろ調べてみると、結局他社の無線ルータも相性問題があるようなので、最終的...
-
Sandy Bridge搭載の新型MacBook Airが販売開始された今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 一ヶ月前に買った11インチが早くも旧型になってしまったものの、私は元気です。 ついでの機会なので最近の環...
-
事の発端 最近自宅サーバーを処分して固定IPがいらなくなった、ということと、いつの間にか無線LANも300Mbpsが当たり前になっていたということで、既存の有線ルーター+無線ハブという組み合わせを卒業し、無線ルーターを導...
-
忘れてしまうのでメモ。 コマンド一発。 # purge XCode Toolsが必要。 長時間Macを起動しっぱなしだとアクティビティモニタで「現在非使用中」のメモリが増えていくことが確認できる。 非使用中だけどリソース...
-
2年半ぶりのメインマシン買い換え。はるばる上海より本日到着。 AirをスルーしてSandy Bridge入りのMacBook Proを虎視眈々と待っていたのでございます。 スペックはカスタマイズして以下のような具合。 C...
-
Titaniumで構築したiPhoneアプリの実機インストールがうまく行かないので原因を探ったら、なんとMac標準のRubyを無効にしているせいだったという話。XCodeのプラグインがRubyで書かれてたりするんですな。...