CentOS 5.1にGitをパッケージで入れる

2010年の昨今はExtra Packages for Enterprise Linux (EPEL)から入れるのがおすすめ。
EPELに関しては追記参照。

最近Gitが幅をきかせているので重い腰を上げて入れてみた。
特に何も考えず以下のコマンドを打ってみる。

$ sudo yum install git

なんだか入った。

でも標準リポジトリには入ってないようだ。
標準のリポジトリじゃなくて外部リポジトリとして登録してあるDagのところから入った。
外部リポジトリ登録がない環境でもパッケージはあるのでRPMを落としてきて入れられるね。

参考:YUMで便利な外部リポジトリを使う – ひげろぐ

あとは以下のページとかみながらちょっと触ってみますかね。

Git入門 – トップページ

とりあえずチュートリアルの最初だけ試してみた。

$ git config --global user.name "akahige"
$ git config --global user.email akahigeg@gmail.com

ちゃんと登録されているのかな?

$ git config --global --list
user.name=akahige
user.email=akahigeg@gmail.com

されてた。ぐっど。

2010/7/30追記

EPELの方がなんとなく安心度高い。

$ wget http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-3.noarch.rpm
$ sudo rpm -ivh epel-release-5-3.noarch.rpm

で、yumでEPELのリポジトリが有効になる。

2010/9/13追記
$ wget http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm
$ sudo rpm -ivh epel-release-5-4.noarch.rpm

バージョン番号かわってました。

次の記事

will_paginateもgithubに行ってた