JavaScriptの記事
-
日記とはつまり以下のようなファイル構造を持つコンテンツのことで AstroではMarkdownファイルを単にsrc/pages以下に配置すれば次のようなURLでアクセスできる。これはファイルベースのルーティング(静的ルー...
-
ウェブサイト上でタイピングアニメーションを実現するライブラリはTyped.jsがメジャーで高機能だが、jQueryに依存している。機能がシンプルなものでよければiTyped.jsが良さげ。2KBとファイルサイズも小さい。...
-
最近はJavaScriptとCSSを良く書いているのだが。IE11対応してると意外と動くじゃんと言う感想と投げ捨てたいという感想がないまぜになる。 ある要素内を横方向にスクロールしたいという処理でIE11だけどうにも動か...
-
色々なコード見てると色々な書き方があって初心者からするとカオス。結論を言うと普通にCSS書いてclassNameでCSSクラスを指定する(classはJavaScriptの予約語のためPropsに使えない)のでOK。 色...
-
公式ドキュメントを読んで探し方を探す HonKitのドキュメントのプラグインの項を読むと plugins.gitbook.com で探せと書いてあるったがそのページはすでにNot Found。 代わりにnpmjs.com...
-
このブログのリニューアルで久々に一からCSSを書いている。 そしてCSS設計の本を読んだこともありBEMを使ってみている。 それにともなって素のCSSを書いて行くのはだるいなということで久々にSASSを使ってみることに。...