コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひげろぐ

2007年10月

  1. HOME
  2. 2007年10月
2007年10月28日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

stepfeedがAward on Rails 2007でマイクロソフト賞を受賞しました

おかげさまでstepfeed受賞しました。 今回は正直なところ昨年に比べて応募作品数が多く、質の面でも高いレベルにあるものが少なくなかったので受賞できるとは思っていませんでした。 うれしい反面、やばいもう少しマジメにやら […]

2007年10月18日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

フラッシュを使いこなす – flash, flash.now, flash.keep

Railsに触ってからすでに1年以上が経過するが、放置期間も長かったので割と初心者ぽいことを知らなかったりする。 なんかここらでしっかり復習しておかないとやばい気がしている今日この頃。 といったところでいろいろと基本的な […]

2007年10月9日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

Award on Rails 2007の全作品をstepfeedに乗せてみた

そんなわけでAward on Rails 2007の全作品をフィードで毎日ちょっとずつ見られるようにしてみました。 本日10/09分から購読開始のフィードが以下になります。 審査とか関係なくのんびり見たいという人は上の1 […]

2007年10月9日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

Award on Rails 一般審査はじまってます

Award on Rails 一般審査・投票 応募作品は全部で7067作品。 昨年の20に比べて大分増えた。 これだけ多いと、とりあえずタイトルかサムネイルで釣られないものは説明文すら見もしない。 と言うのも今回は作品の […]

2007年10月8日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

持ち運べる大画面のノート選び その弐

ということで引き続きY7で検討中な物欲の秋。 Y7AとY7Bの比較に的を絞ってさらにいろいろと調べた。 価格面 まずY7は最近秋冬モデルのY7Bが発表されていて、夏モデルのY7Aとの価格差が顕著になっているという背景があ […]

2007年10月6日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

持ち運べる大画面のノート選び

日々仕事に使っているノートでFirebugの重さに心を痛めている今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 というわけで物欲の秋です。 現在仕事にメインで使っているのはLet’s note Y4。 Fi […]

2007年10月5日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

ActiveRecordおさらい その壱 テーブル周りの規約

Railsおさらいシリーズ。 忘れてること多々なので書いて思い出そうという趣旨です。 ActiveRecordの前提 テーブルとモデルクラスが1対1で対応するO/Rマッパー。 テーブルの構造に関しては以下の規約が基本。 […]

2007年10月4日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

グレーアウト表示のインタフェース

livedoor readerのフィード追加画面っぽいUIを作りたいなぁ、と思ってGoogle先生に聞いてみると次のページを紹介された。 glayer.js – グレーアウト表示ライブラリ – E […]

最近の投稿

Playwrightでビジュアルリグレッションテストを行う

2023年7月3日

GDPR対応について改めて調べてみた

2023年6月6日

NanocでTailwindCSSを使う

2023年6月3日

WordPressでCookie同意ダイアログを出す

2023年6月2日

日本の法令における「個人情報」ほか周りの用語

2023年5月29日

Notionでプロジェクト管理してみようかなと思い調べたこと

2023年5月20日

ChatGPTとプログラミングに関する覚書

2023年4月2日

Astroで色々なアイコンをサクッと使う

2023年3月14日

Astroの静的ルーティングとファイルタイプの整理

2023年2月23日

AstroのMarkdownで改行したとこにBRタグを入れる

2023年2月21日

カテゴリー

  • 記事

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2014年12月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

ActiveRecord Android開発 AWS CentOS Chef CoffeeScript CSS Docker Git Guard iPhone/iPad iPhone/iPad開発 iPhone開発 Jasmine JavaScript Linux Mac Nanoc Objective-C Python Rails rails-plugin rspec Ruby RubyMotion TDD TDDBC Titanium Windows WordPress WSL その他プログラミング イベント インフラ セキュリティ テスト デザイン ブロックエディタ 仕事 作業環境 本 物欲 考え方 開発日誌 雑記

  • Profile

Copyright © ひげろぐ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU