2011年12月31日 / 最終更新日時 : 2011年12月31日 あかひげ ふりかえり 2011年 何もしていないようで思い起こせば色々している、色々しているようで大したことはしてないような、そんな一年でした。 あれ、去年も同じこと書いたような・・・ まあ今年の振り返り行きましょう。 よかったこと 経済的には人並みに過 […]
2011年12月24日 / 最終更新日時 : 2011年12月24日 あかひげ Guardの共有設定(Shared configration) ホームディレクトリに.Guardfileや.guard.rbといったファイルを置いておくと、複数のプロジェクトで共有の設定としてGuardの実行時に読み込まれる。 .Guardfile カレントディレクトリにGuardf […]
2011年12月23日 / 最終更新日時 : 2011年12月24日 あかひげ Guardのインタラクションモードを無効化する 既存のRubyプロジェクトをコピーして作った新しいプロジェクトにて、今まで通りGuardを起動するとプロンプトが出てくるインタラクションモードで起動するようになった。 このモードに入るとプロンプトに対してコマンドを打たな […]
2011年12月22日 / 最終更新日時 : 2011年12月22日 あかひげ RubyMineのIdeaVimのキーマップを作り直す IdeaVimを有効化すると「Vim」という名前のキーマップを使うことになる。 このキーマップは他のキーマップをもとに作成される。 初めてIdeaVimを有効にしたときにもとにするキーマップを聞かれるので、希望のキーマッ […]
2011年12月21日 / 最終更新日時 : 2011年12月22日 あかひげ 知っているか知らないかだけの差 ネット界隈で当たり前のように言われていることでも、実際の世界ではマイノリティである。 ということがよくあるけれど、ITのお仕事の世界でもけっこうそういうことがある。 割とネットに近いはずの世界でもだ。 例えばウェブプログ […]
2011年12月20日 / 最終更新日時 : 2011年12月20日 あかひげ Rails 3.2 RC1 3.1のリリースから四ヶ月足らず。早くも3.2の足音が聞こえてきたようです。 Riding Rails: Rails 3.2 RC1: Faster dev mode & routing, explain qu […]
2011年12月19日 / 最終更新日時 : 2011年12月19日 あかひげ リファクタリングのいつ リファクタリングのタイミングはいつなのかという問いについて。 ベストなのは開発と並行して。 書いたばかりのコードはリファクタリングしやすい。 時間が経つほど内容を忘れていくのでリファクタリングしにくくなる。 ありがちなの […]
2011年12月18日 / 最終更新日時 : 2011年12月18日 あかひげ 『リファクタリング』 最近また目を通しています。出てから十年以上経つけど色あせない名著。 リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series) posted with amazlet at 1 […]
2011年12月17日 / 最終更新日時 : 2011年12月17日 あかひげ RubyMineでVimのキーバインドを使う プラグインを入れて有効化する。 IdeaVimのインストール メニューバーから RubyMine > Preference > Plugins 最初はInstalledタブが選択されているのでAvailableタブをクリ […]
2011年12月16日 / 最終更新日時 : 2011年12月18日 あかひげ MacBook AirのJISキーボードをUSキーボードのように使う MacBook Proの方はふだんスタンドの上に置いて外付けキーボードを使っているので、USキーボードに換えるのも簡単だった。 一方で現在使っているMacBook AirのキーボードはJISキーボード。これはいかんともし […]
2011年12月15日 / 最終更新日時 : 2011年12月22日 あかひげ USキーボードに乗り換え中 今日から本格的に。 KeyRemap4Macで左右Commandを単独で押した場合は「英数」「かな」として使用 CapsLockをControlに Vimのノーマルモードで「;」と「:」を入れ替え といったぐぐると良く出 […]
2011年12月14日 / 最終更新日時 : 2011年12月15日 あかひげ b-mobile WiFiを持って旅に出て 先日の九州ツーリングにはb-mobileでどこでも繋がる安心感を胸に旅立ったが、実際に運用してみるといかんせん遅くてストレスを感じるときが多かった。 宿にLANがなくても大丈夫!と思って旅に出たが、やっぱりLANのある宿 […]
2011年12月13日 / 最終更新日時 : 2011年12月14日 あかひげ TDDをするべきではない場合 TDDBC 福岡2をきっかけにTDDネタをしばらく書いてきたが、ひとまずこれで最後。 さてTDDに慣れてくるとコードに対してコントロールを握っている感覚がやみつきになり、何でもTDDでやりたくなることが実際にあるのだが、 […]
2011年12月12日 / 最終更新日時 : 2011年12月12日 あかひげ 道具にこだわる 弘法は筆を選ばずとは言うけれど、ほとんどの人は弘法大師とは違って凡人なので道具にこだわるべき。 ここで言う道具と言うのはエディタやIDE、テンプレート、プラグイン、コマンドラインツール等々。キーボード等のハードウェアも。 […]
2011年12月11日 / 最終更新日時 : 2011年12月11日 あかひげ ペアプログラミングについて 興味を持っている人はけっこう多いけれど、実際にやったことがある人は少ない。 そんなのがペアプログラミングです。 TDDBC 福岡2では久々にペアプロできたので楽しかった。 メリットやデメリットなどは言い尽くされているが、 […]
2011年12月10日 / 最終更新日時 : 2011年12月10日 あかひげ グリーンバンド TDDの第一人者であるBob Martinでもテストコードを省略したいと思うときがある。 そんな時に左手を見る。 そこに「acts_as_professional」と刻まれたグリーンバンドがあるとプロとして成すべきことを […]
2011年12月9日 / 最終更新日時 : 2011年12月9日 あかひげ TDDに関する現在の動向を追いかけるには TDD界隈の人々はどうやって情報を仕入れているんだろうと気になったのでTDDBC 福岡2で質問してみましたこれ。 TDD系のメーリングリスト 時差のせいか英語圏の議論はMLが機能しているらしい。 TDDやアジャイル系のM […]
2011年12月8日 / 最終更新日時 : 2011年12月9日 あかひげ テストメソッド内のアサーションに関する努力目標 TDDBCのおさらいはまだちょっとだけ続く。 今日はテストメソッド内にアサーションをどのように書いて行くかについて。 理想的にはテストメソッドひとつにつきアサーションひとつにするように努力する テストメソッド内の行数は三 […]
2011年12月7日 / 最終更新日時 : 2011年12月7日 あかひげ TDDの基本テクニック TDDBC 福岡2のデモより。 なおこれらのテクニックについては以下のURLが大いに参考になる。写経おすすめ。 RSpec の入門とその一歩先へ – t-wadaの日記 アサートファースト ゴールから書き始め […]
2011年12月6日 / 最終更新日時 : 2011年12月7日 あかひげ テストコードのリファクタリング TDDBC 福岡2でのTDDの失敗ケースとは何かという質疑応答から。 テストコードにもリファクタリングが必要 昔はテストコードがメンテ対象であるという意識が薄かった 見てすぐ分かるテストコードがよいという考えからコピペコ […]
2011年12月5日 / 最終更新日時 : 2011年12月6日 あかひげ 不安をテストに 昨日書いたようなTDDの話を初めて聞いた時に個人的に特に腑に落ちたのが「不安をテストに」 TDDを始めてみたはいいものの、何に対してどこまでテストを書いたらいいのか分からないという人は多いんじゃないかと思う。 その分かり […]
2011年12月4日 / 最終更新日時 : 2011年12月4日 あかひげ TDDの基本的な考え方について 今日はTDDBC 福岡2の講演を聴きながら取ったメモを転載。 TDDとは何か、なぜTDDするのか、どのようにTDDを進めていくのか。 テストは目的ではなく手段であり、真の目的は「健康」。 TDDはスキルだから誰でも習得可 […]
2011年12月3日 / 最終更新日時 : 2011年12月3日 あかひげ プロダクトコードとテストコードを別の言語で書く 先日のTDDBC 福岡2のディスカッションの中でそういう話が出た。 最近そういう議論があるらしい。 テストコードは最初のサンプルコードであるべきという従来の考え方がある一方で、メンテナンス性などを考えると短く気持ちよく書 […]
2011年12月2日 / 最終更新日時 : 2011年12月2日 あかひげ TDDという言葉は呪われている 引き続きTDDBCネタ。 Advent Calender全部俺とか昨日覚えた言葉を使いたいところだが、ネタもしくは自分の勤勉さが続くか心許ないので言わない方向で。 「テスト」という言葉の混乱 これは和田さんの講演の最初の […]
2011年12月1日 / 最終更新日時 : 2011年12月1日 あかひげ 現代ソフトウェア開発の三本柱 しばらくTDDBCで聞いたネタを雑感を交えつつ復習的にちょっとずつ書いて行ってみようと思う。 そういうわけでぐぐれば他で書いてあること多めです。あと網羅的には書かないです。gdgdです。 三本柱とは 和田さんが考える三本 […]