コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひげろぐ

デザイン

  1. HOME
  2. デザイン
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 あかひげ 記事

サイトタイトルの字間を調整してみた

タイポグラフィでカーニングについて勉強してからこのサイトのタイトルを見ると、見事に字間のバランスが微妙な感じだった。 Before 「ひ」と「げ」の間が狭く、「ろ」と「ぐ」の間が広く見える。 After HTMLとCSS […]

2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 あかひげ 記事

このブログのデザインをリニューアルした

おもむろに新しく作成した自作のテーマを先日適用した。まだ直したいところはあるがとりあえず形にはなっているので、完璧にこだわりすぎてエターナルしないように。 リニューアルの経緯 このブログは今まで既成のテーマを使っていたの […]

2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 あかひげ

CSS設計完全ガイドを読んでCSS設計完全に理解した

カオスになりがちなCSSのコーディングをなんとかしたいと言うことで手に取ってみた。 CSS設計完全ガイド ~詳細解説+実践的モジュール集 Amazon 単体のHTMLタグにスタイルを当てない方がいいとか、ID要素にスタイ […]

2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月18日 あかひげ

文書構造とデザイン

最近ブログなどの文章を主としたサイトのデザインについて考えていて、文章構造が違うことできれいに見えるデザインも違うなと。 主に見出しのデザインだけど。 そして適当にやってる個人ブログだと記事ごとに文書構造が違うので、記事 […]

2008年9月18日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

メンテしやすいCSSを書くための本

8月の頭くらいにちょっと行き詰まっていたことがあった。それはごちゃごちゃになったCSSのメンテナンスだ。 作って後はノータッチでいいのであれば適当にCSSを書いて行っても特に問題はないのだが、継続的に変更を加えていくよう […]

2008年4月13日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

Yahoo! UI Libraryで3カラムレイアウトとかも

Yahoo! UI Libraryで簡単に2カラムレイアウトの続き。 もうちょっとCSS Gridsの世界に踏み込むと3カラムのレイアウトとかそれ以上に複雑なレイアウトを作ることができる。 これもまたそんなに難しくはない […]

2008年3月26日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

Yahoo! UI Libraryで簡単に2カラムレイアウト

Yahoo! UI Library(以下YUI)のCSS Gridsが便利でよく使っているので簡単に紹介してみる。 YUIを使うとサイドバーつけたりとかでよく使う2カラムのレイアウトがさくっとできる。 次はコピペするだけ […]

2007年9月13日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

ノンデザイナーズ・デザインブック

最近はひとりでサービスを作っているので、デザインとかも自分でぼちぼちやってるわけですが、やっぱりそっち方面のセンスなどはさっぱりなわけです。 そんなデザイン音痴の自分でもすっと腑に落ちてわかりやすかったのが『ノンデザイナ […]

最近の投稿

Playwrightでビジュアルリグレッションテストを行う

2023年7月3日

GDPR対応について改めて調べてみた

2023年6月6日

NanocでTailwindCSSを使う

2023年6月3日

WordPressでCookie同意ダイアログを出す

2023年6月2日

日本の法令における「個人情報」ほか周りの用語

2023年5月29日

Notionでプロジェクト管理してみようかなと思い調べたこと

2023年5月20日

ChatGPTとプログラミングに関する覚書

2023年4月2日

Astroで色々なアイコンをサクッと使う

2023年3月14日

Astroの静的ルーティングとファイルタイプの整理

2023年2月23日

AstroのMarkdownで改行したとこにBRタグを入れる

2023年2月21日

カテゴリー

  • 記事

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2014年12月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

ActiveRecord Android開発 AWS CentOS Chef CoffeeScript CSS Docker Git Guard iPhone/iPad iPhone/iPad開発 iPhone開発 Jasmine JavaScript Linux Mac Nanoc Objective-C Python Rails rails-plugin rspec Ruby RubyMotion TDD TDDBC Titanium Windows WordPress WSL その他プログラミング イベント インフラ セキュリティ テスト デザイン ブロックエディタ 仕事 作業環境 本 物欲 考え方 開発日誌 雑記

  • Profile

Copyright © ひげろぐ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU