コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひげろぐ

Objective-C

  1. HOME
  2. Objective-C
2012年5月15日 / 最終更新日時 : 2012年5月15日 あかひげ

しばらく見ぬ間にXcodeも進歩していた

このところ昔Xcodeを使ってObjective-Cで書いたアプリをRubyMotionで書き直してみたりしている。とても楽しくて仕方が無い。 一方で長い間Xcodeとはご無沙汰だったので、そちらは今どうなっているのだろ […]

2011年2月16日 / 最終更新日時 : 2011年2月16日 あかひげ

Titainiumでステータスバーにインジケータを表示する

TiUIWebViewで作ったアプリ内ブラウザでページをロード中にインジケータがどこにも回ってないのに気がついて、くるくると回るインジケータを表示したいと思った。 ActivityIndicatorは作る方法があるので、 […]

2011年2月13日 / 最終更新日時 : 2011年2月13日 あかひげ

Titaniumが生成したObjective-Cのコードを修正する

禁断の技に手を染めてみたメモ。 しかしながらこの技は相当の技術的負債をともなうため、非推奨。 修正対象のコードのある場所 一度でもアプリをビルドするとproject_dir/build/iphone/Classes以下に […]

2011年2月12日 / 最終更新日時 : 2011年7月29日 あかひげ

Titaniumのモジュール作成にチャレンジ

MapViewのアノテーション表示処理をカスタムしたくてモジュール作りに走ってみた。 参考リソース 日本語リソースとしては以下のページがとても参考になる。 [Titanium] Titanium Module Devel […]

2010年7月22日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

iOS開発で遭遇した謎のエラーたち

メモをあげておく。 基本をちゃんと理解してれば謎ではないんでしょうが。 unrecognized selector sent to instance hogehogeっつってるけど 定義されてないメソッド、またはinte […]

2010年6月29日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

iOS開発 2010年6月終わり頃の記録

土日にいろいろやったので記憶の定着をかねてメモっておきますよ。 画像を回転させる SDK 4.0からは既存のUIImageからCGImageを取得して、そこから回転を指定した新しいUIImageが作れる でも今3.2なの […]

2010年6月16日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

MapKitのアノテーションからポップオーバーする

iPadプログラミングでちょっと試行錯誤したのでメモ。 convertRectでAnnotationViewのframeの座標をmapView上の座標に変更している部分が肝。 – (void)showPopover:(S […]

2010年6月4日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

TDDでiPhone開発

最近またiPhone開発のコードをいじり始めたので、遅ればせながらObjective-Cでユニットテストする環境を整えた。 以下がよくまとまっていて参考になりました。感謝。 Unit Testing for iPhone […]

最近の投稿

Playwrightでビジュアルリグレッションテストを行う

2023年7月3日

GDPR対応について改めて調べてみた

2023年6月6日

NanocでTailwindCSSを使う

2023年6月3日

WordPressでCookie同意ダイアログを出す

2023年6月2日

日本の法令における「個人情報」ほか周りの用語

2023年5月29日

Notionでプロジェクト管理してみようかなと思い調べたこと

2023年5月20日

ChatGPTとプログラミングに関する覚書

2023年4月2日

Astroで色々なアイコンをサクッと使う

2023年3月14日

Astroの静的ルーティングとファイルタイプの整理

2023年2月23日

AstroのMarkdownで改行したとこにBRタグを入れる

2023年2月21日

カテゴリー

  • 記事

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2014年12月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

ActiveRecord Android開発 AWS CentOS Chef CoffeeScript CSS Docker Git Guard iPhone/iPad iPhone/iPad開発 iPhone開発 Jasmine JavaScript Linux Mac Nanoc Objective-C Python Rails rails-plugin rspec Ruby RubyMotion TDD TDDBC Titanium Windows WordPress WSL その他プログラミング イベント インフラ セキュリティ テスト デザイン ブロックエディタ 仕事 作業環境 本 物欲 考え方 開発日誌 雑記

  • Profile

Copyright © ひげろぐ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU