コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひげろぐ

開発日誌

  1. HOME
  2. 開発日誌
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 あかひげ

久方ぶりにSASSを使ってみる

このブログのリニューアルで久々に一からCSSを書いている。 そしてCSS設計の本を読んだこともありBEMを使ってみている。 それにともなって素のCSSを書いて行くのはだるいなということで久々にSASSを使ってみることに。 […]

2010年9月20日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

久々に開発合宿行って来た

この15日〜17日にかけて熱海に久々の開発合宿行ってました。 メンバーは自分と最近いっしょにお仕事している株式会社スターアップルの@hayashiyuiと@kyanagiお二方。 合宿いきましょうよ!と言われて二つ返事で […]

2010年8月4日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

iPadアプリ出しました『温泉探索地図』

iPhoneアプリとして出していた『温泉探索地図』をiPad対応させました。 えー、酒代にするので買ってください。よろしくお願いします。 iPad/iPhoneのユニバーサルアプリになっているのでひとつのアプリで両方で使 […]

2009年5月30日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

NEC Express 110GeのBIOSをFDドライブ無しでアップデートする

最近思うところあって自宅のインフラを整備中。 その一環として安売りで1年前くらいに買った110GeのCPUをもともとついていたCeleronからCore2Quad 9400に上げることに。 このときBIOSのバージョンを […]

2009年3月5日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

Outdooritem.net モバイル版作ってみた

先日紹介した本を見つつ作ってみた。 とりあえず閲覧のみのかなりシンプルなやつだけど。 趣味の知り合いなんかだと携帯でしかネットしない人もけっこう多いので、そういう人たちにも使ってもらえるようにと。 実機は手持ちのauでし […]

2008年10月22日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

小さなサービスを作ったメモ

気がつけば一月ぶりの更新。ちゃんと生きております。 ところで先日MA4の授賞式に行って来てノミネート作品から大いに刺激を受けて来た次第。その勢いでじゃらんWebサービスを使ってひとつマッシュアップサイトを作った。 厳選さ […]

2008年9月17日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

Mashup Award 4thに応募しました

小生北海道ボケが抜けてませんが皆様いかがお過ごしでしょうか。 さてMashup Award 4thの締め切りが昨日(9/16)でした。なんか新しく作ろうかとも思ったんですがほどよいネタがなかったのですでにある物を。アウト […]

2008年8月21日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

mixiのOpenIDを使えるようにしてみた

早速サービスに組み込んでみた。単に認証に使うだけでマイミク認証とかコミュニティ認証とか特別なモノは使ってないけど。 ログイン – アウトドア用品価格比較 仕様を見てもわかるがClaimed Identifie […]

2008年7月10日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

Award on Rails 2008

今年もやるっぽいです。また100万円です。 Drecom Award on rails 2008-開催概要 今回は以下のように応募可能な作品の条件がゆるくなっているので、昨年にもまして応募作品は増えそう。 ウェブアプリケ […]

2008年5月23日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

アウトドア用品価格比較というサイトをオープンしました

アウトドア用品価格比較 昨年10月末の開発合宿でRailsを使って作ってたサービスをようやくリリースしました。 半年以上経ってから出すのがお約束になってます。すみません。 さて、内容はなんのヒネリもない直球なサイト名の通 […]

2008年3月24日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

stepfeedリニューアルしました

stepfeed 最初のリリースから半年くらいほったらかしてましたが、今回リニューアルしてのリリースです。 以前のバージョンが0.3くらいだとしたら今回のバージョンは0.8くらいになってると思います。 しばらくまえからひ […]

2007年11月6日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

開発合宿2007秋@伊東レポ

10/28-30の日月火にかけて伊豆の伊東に開発合宿に行ってきました。 メンバーは前の職場で一緒に働いていたF.Ko-ji氏と前の前の職場で一緒に働いていたmoongiftの中の人です。 今回の合宿は退職の時にF.Ko- […]

2007年11月3日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

マイクロソフト賞の副賞が届いた

Award on Rails 2007のマイクロソフト賞の副賞が届きました。 Microsoft Windows Vista Ultimate 通常版 posted with amazlet on 07.11.03 マイ […]

2007年10月28日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

stepfeedがAward on Rails 2007でマイクロソフト賞を受賞しました

おかげさまでstepfeed受賞しました。 今回は正直なところ昨年に比べて応募作品数が多く、質の面でも高いレベルにあるものが少なくなかったので受賞できるとは思っていませんでした。 うれしい反面、やばいもう少しマジメにやら […]

2007年10月9日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

Award on Rails 2007の全作品をstepfeedに乗せてみた

そんなわけでAward on Rails 2007の全作品をフィードで毎日ちょっとずつ見られるようにしてみました。 本日10/09分から購読開始のフィードが以下になります。 審査とか関係なくのんびり見たいという人は上の1 […]

2007年10月9日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

Award on Rails 一般審査はじまってます

Award on Rails 一般審査・投票 応募作品は全部で7067作品。 昨年の20に比べて大分増えた。 これだけ多いと、とりあえずタイトルかサムネイルで釣られないものは説明文すら見もしない。 と言うのも今回は作品の […]

2007年9月27日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

stepfeedでました

というわけでドリコムのAward On Rails 2007に応募しました。 なんとかstepfeedリリースです。 これが何かと簡単に言うと、ウェブ上のコンテンツをフィードにのっけて読者にお届けするための仕組みです。 […]

2007年9月19日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

ドリコムのAward On Rails 2007に出すモノを作ってます

温泉ランク.comの方も裏の処理とかを地味にメンテしつつ、現在はドリコムのAward On Rails 2007のために半年前に作って寝かしておいたモノを手直ししています。 これはごく狭い範囲でα公開はしていたんだけれど […]

2007年9月12日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

RailsアプリでActiveRecordを使ったバッチ処理 その3

本家のWikiにまとまってるページがあった。 HowToRunBackgroundJobsInRails いろいろ手段があるようだ。 AP4R RunnerScript(script/runner) daemon_gen […]

2007年9月11日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

Mash up Award 3rd作品応募

温泉ランク.com 昨日のことになりますが、↑とりあえず出しました。 締め切り直前はひとまずの仕上げとして公開環境をセットアップして、作りかけの見苦しいところを整えたりとかいったことをやってました。 まだまだいろいろやり […]

2007年9月8日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

RailsアプリでActiveRecordを使ったバッチ処理 その2

script/runnerを使うといいようだ。 これは引数の文字列をRubyスクリプトとして解釈し、Rails環境で実行するというもの。 script/runnerによって ruby script/runner &#03 […]

2007年9月1日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

Mash up Award 3rd締め切り間近

Mash up Award 3rdに出す作品を作っています。 締め切りまでもう一週間ちょい。 こないだまでまだ一ヶ月あるとか思っていたのに。 じゃらんWebサービスの温泉検索APIをメインにしたものを作りながら考えている […]

最近の投稿

Playwrightでビジュアルリグレッションテストを行う

2023年7月3日

GDPR対応について改めて調べてみた

2023年6月6日

NanocでTailwindCSSを使う

2023年6月3日

WordPressでCookie同意ダイアログを出す

2023年6月2日

日本の法令における「個人情報」ほか周りの用語

2023年5月29日

Notionでプロジェクト管理してみようかなと思い調べたこと

2023年5月20日

ChatGPTとプログラミングに関する覚書

2023年4月2日

Astroで色々なアイコンをサクッと使う

2023年3月14日

Astroの静的ルーティングとファイルタイプの整理

2023年2月23日

AstroのMarkdownで改行したとこにBRタグを入れる

2023年2月21日

カテゴリー

  • 記事

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2014年12月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

ActiveRecord Android開発 AWS CentOS Chef CoffeeScript CSS Docker Git Guard iPhone/iPad iPhone/iPad開発 iPhone開発 Jasmine JavaScript Linux Mac Nanoc Objective-C Python Rails rails-plugin rspec Ruby RubyMotion TDD TDDBC Titanium Windows WordPress WSL その他プログラミング イベント インフラ セキュリティ テスト デザイン ブロックエディタ 仕事 作業環境 本 物欲 考え方 開発日誌 雑記

  • Profile

Copyright © ひげろぐ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU