コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひげろぐ

仕事

  1. HOME
  2. 仕事
2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 あかひげ

スキルの棚卸 2020

現状確認と今後何していくのかと言う指標のひとつとして。 アクティブなスキル ウェブ開発 ウェブサイトやウェブアプリケーションの要件定義から設計、サイトマップや画面遷移図など開発保守に必要なドキュメンテーション、ワイヤフレ […]

2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 あかひげ

見積もり三倍の内訳をもっともらしく説明する

開発の打ち合わせでパッと見積った工数を言うと「なぜそんなにかかるのか」という問いが降ってきて、それに答えられず少なく見積もった工数で合意が形成されることがある。 でも詳細に見積もるとやっぱり最初のパッと見積りが正しいこと […]

2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 あかひげ

2019年振り返り

年が明けて久しいが1時間弱くらいでサクッと振り返っておく。 MBPを投げ捨てWindowsに走った バタフライキーボードの故障に激おこですよ。 ThinkPadさいこう。Windowsはちょっと微妙なとこもあるけどまあ十 […]

2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年11月1日 あかひげ

ITSの導入障壁

ここ数年来関わったプロジェクトでITSを運用に乗せるの意外と難しいなと思ったのでメモ。 ITS(イシュートラッキングシステム)、BTS(バグトラッキングシステム)、課題管理システムと色々呼び方はあるがとりあえずここではI […]

2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 あかひげ

mermaidを使ってテキストでシーケンス図を作成

mermaid公式ドキュメント テキストでシーケンス図を作れて便利。 ついでにガントチャートも。フローチャートも作れるが、ちょっと不格好でイマイチ。 同種のプロダクトとしてPlantUMLもあるが、Javaが必要だったり […]

2018年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年5月26日 あかひげ

GDPRについて何をしたらいいのか

何度か解説記事を読んでみたりしたものの「なるほど分からん」という状況だったので何をするべきかを軸に改めて整理。 とりあえず「現時点では特に何もしない」という結論になった。 GDPRに違反した際に制裁金もあるので、グローバ […]

2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 あかひげ

freeeで確定申告のメモ

弥生の青色申告からfreeeに乗り換えて初の確定申告。 ツールが変わったことでいくつか躓いた点を個人的にメモ。 不安になったので税務署で見てもらってから提出したが、これで来年からはサクッと提出だけできるはず。 [確]給与 […]

2016年11月25日 / 最終更新日時 : 2016年11月25日 あかひげ

今更ながらにポモドーロ

ポモドーロは試しては何回か挫折してきていたが、最近はいいリズムでやれているのでメモ。 しかしこういうエントリは書いた途端になぜかやらなくなったりするので、ちょっと書くのが怖いけども。 使っているアプリ アプリはPomod […]

2015年12月29日 / 最終更新日時 : 2015年12月29日 あかひげ

CircleCIからデプロイする云々

今年からCircleCIを利用中。 基本無料になったこともあって、Jenkinsさんを自前で立てるよりCircleCIで、というのがデフォルトになっている。 CIをパスした後のアクションとしてデプロイの設定も出来るので、 […]

2014年4月14日 / 最終更新日時 : 2014年4月16日 あかひげ

久々にチーム開発したのでメモ

昨年秋頃から年明けにかけてRailsで顧客のサービスをひとつ作った 久々のチーム開発で。チーム人数は3名。 せっかくなので使ったツールややり方などを備忘録的に残しておく。次いつまたチーム開発する機会があるのか知らんけど。 […]

2011年1月1日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。 「地道に手を動かす」というのが自分の今年の抱負です。 考え過ぎやブレることに気をつけつつ、小さく細かく早く、着実に何かを積み上げていきたいと思っています。

2010年12月31日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

ふりかえり 2010年

何もしていないようで思い起こせば色々している、色々しているようで大したことはしてないような、そんな一年でした。 技術面 技術的に新しく学んだり試したことなど。 TDD BPStudyでt-wadaさんのハンズオンに参加し […]

2008年12月30日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

2008年を振り返って

一応一年の区切りなのでしてみようかと。 ついでに独立してからこっちのこともとりとめもなく。 総括としては、まあまあいい年だった。 自分で作ったサービスに関して 今年は「自分の作ったサービスで生計を立てる」という目標をひそ […]

2008年6月26日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

完成品のイメージ

このデザインを「完成品」をイメージするための手助けとしよう。 いうのはつまり先にデザインしとくと助かると言うことで、これはすでにいろんなところで言われていることだが、ここしばらくアウトドア用品価格比較を作っていて確かによ […]

2008年6月23日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

気がついたら長時間労働というよくないパターン

Web2.0ナビ: 16時間の働きよりも効率的な1時間を これはかなり身に染みるエントリ。 時間がありすぎることで返ってダラダラと仕事してしまい、結果かけた労力の割に成果が出ないというのはありがち。最近自分もそんな感じだ […]

2008年3月7日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

寝る前に読む文章じゃなかった

ソフトウェア技術者としての残り時間 – naoyaのはてなダイアリー やっぱり三十超えるとみんな似たようなことを考えるんだろうか。 ここ数ヶ月ちょうど同じようなことを考えていた。 正月に実家でうけたネコキズの […]

2008年2月23日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

確定申告行ってきました

個人事業主になったので人生初の青色申告やってきました。 まあ割とあっさり終了。 数日前からの準備でまず領収書の整理と会計ソフトへの収支の入力。 独立を決めてからやよいの青色申告を買って経費や収入の入力は継続的にやっていた […]

2008年2月20日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

アナログ最強伝説でタスク管理&スケジュール管理

前のエントリのようないきさつで年明けくらいからタスクとスケジュール管理の方法を試行錯誤してきた。 タスクやスケジュールを管理するツールはいろいろあるけれど、自分が求めるのはあんまり手間がかからなくてそれなりに効果が高いも […]

2008年2月18日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

タスク管理とスケジューリングはやっぱり重要だ

と、最近しみじみ思った。 具体的には去年の年末にその年を振り返って、自分のやりたかったことに関して満足行く成果が出せてないことに気がついたからなのだけど。 Before,After 勤め人だった頃は普通にタスクとスケジュ […]

最近の投稿

Playwrightでビジュアルリグレッションテストを行う

2023年7月3日

GDPR対応について改めて調べてみた

2023年6月6日

NanocでTailwindCSSを使う

2023年6月3日

WordPressでCookie同意ダイアログを出す

2023年6月2日

日本の法令における「個人情報」ほか周りの用語

2023年5月29日

Notionでプロジェクト管理してみようかなと思い調べたこと

2023年5月20日

ChatGPTとプログラミングに関する覚書

2023年4月2日

Astroで色々なアイコンをサクッと使う

2023年3月14日

Astroの静的ルーティングとファイルタイプの整理

2023年2月23日

AstroのMarkdownで改行したとこにBRタグを入れる

2023年2月21日

カテゴリー

  • 記事

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2014年12月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

ActiveRecord Android開発 AWS CentOS Chef CoffeeScript CSS Docker Git Guard iPhone/iPad iPhone/iPad開発 iPhone開発 Jasmine JavaScript Linux Mac Nanoc Objective-C Python Rails rails-plugin rspec Ruby RubyMotion TDD TDDBC Titanium Windows WordPress WSL その他プログラミング イベント インフラ セキュリティ テスト デザイン ブロックエディタ 仕事 作業環境 本 物欲 考え方 開発日誌 雑記

  • Profile

Copyright © ひげろぐ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU