コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひげろぐ

2008年8月

  1. HOME
  2. 2008年8月
2008年8月21日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

mixiのOpenIDを使えるようにしてみた

早速サービスに組み込んでみた。単に認証に使うだけでマイミク認証とかコミュニティ認証とか特別なモノは使ってないけど。 ログイン – アウトドア用品価格比較 仕様を見てもわかるがClaimed Identifie […]

2008年8月20日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

OpenIDのOPをいろいろ試してみたですよ

Yahoo!が一歩先んじてるですね。OpenID 2.0に対応しててOP Identifierが使えるというのはなかなかいいかんじ。 OPごとの雑感 Yahoo! JAPAN 唯一OpenID 2.0に対応 mixiが対 […]

2008年8月15日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

allow_nilの代わりにallow_blankを使えばいいよ

Railsのフォームのバリデーションで文字列を特定のフォーマットで入力して欲しいんだけど未入力はあり。 そんな時に使うのが:allow_nilというオプションなのだけど、このオプションをつけても空文字列は許してくれない( […]

2008年8月7日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

セキュリティインシデント対応の悪いお手本

またECサイトで個人情報流出したそうな。 通販サイト「ナチュラム」で約65万件の個人情報流出の可能性(Impress Watch) – Yahoo!ニュース したそうな、とか他人事みたいに言ってるけど問題のシ […]

2008年8月4日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

Flex3.0SDKで学ぶActionScript3.0入門

Flexって名前は聞いたことあるけど何者ぞ?というくらいの知識の人にちょうどいい本はないかなと本屋で探して見つけた本。内容は浅いけれどもFlexやActionScriptの初心者にとってのとっかかりとしては悪くないかんじ […]

2008年8月2日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ

第2回 ジオメディアサミットに潜入してみた

最近地図とか位置情報周りにちょっと興味を持っているのでAPIとかいろいろ試している間に見つけたジオメディアサミットというイベントに潜り込んできた。行ってみると会場はYahoo!の本格的なセミナールームで(たしか)100人 […]

最近の投稿

Playwrightでビジュアルリグレッションテストを行う

2023年7月3日

GDPR対応について改めて調べてみた

2023年6月6日

NanocでTailwindCSSを使う

2023年6月3日

WordPressでCookie同意ダイアログを出す

2023年6月2日

日本の法令における「個人情報」ほか周りの用語

2023年5月29日

Notionでプロジェクト管理してみようかなと思い調べたこと

2023年5月20日

ChatGPTとプログラミングに関する覚書

2023年4月2日

Astroで色々なアイコンをサクッと使う

2023年3月14日

Astroの静的ルーティングとファイルタイプの整理

2023年2月23日

AstroのMarkdownで改行したとこにBRタグを入れる

2023年2月21日

カテゴリー

  • 記事

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2014年12月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

ActiveRecord Android開発 AWS CentOS Chef CoffeeScript CSS Docker Git Guard iPhone/iPad iPhone/iPad開発 iPhone開発 Jasmine JavaScript Linux Mac Nanoc Objective-C Python Rails rails-plugin rspec Ruby RubyMotion TDD TDDBC Titanium Windows WordPress WSL その他プログラミング イベント インフラ セキュリティ テスト デザイン ブロックエディタ 仕事 作業環境 本 物欲 考え方 開発日誌 雑記

  • Profile

Copyright © ひげろぐ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU