Nanocの記事
-
大量の画像を扱うのは実用的ではない これはAstroに限らずSSG全般に言えることだが、画像が大量にあるとコンパイルがクッソ遅くなる。かつ容量が大きい画像ほど遅い。ので、写真をメインに見せるサイトなどでサイト内部に画像を...
-
静的サイトジェネレーションと言えば最近はGatsbyやNest.jsが元気いいかんじだけど、単純なHTMLやJSONの生成などにはNanocも手軽で依然便利である。 今回は同じ構成のサイトで文言が少しだけ違うようなものを...
-
Nanocのバージョンアップに合わせてフィルターを更新する Nanocのバージョンを4.4系から4.11系にジャンプアップしたらカスタムフィルターでコンパイルエラーが出たので修正。 元のコード module Nanoc:...
-
いくつかNanocで管理しているサイトがあるのでそのアップグレード作業を行った。 Nanoc3のままでもそれほど困りはしないのだが、ファイル数が1500を超えてコンパイルがだいぶ重くなっていたので、それが速くならないかな...
-
静的サイトなら最近はS3で公開した方が速い安い旨いっぽいのでNanocで運用しているサイトをS3に移行しようかと企んだ際のメモ。 ファイルの修正 とりあえずはNanocに備わっているデプロイの仕組みを使ってみようかと。 ...
-
Guard::Nanocで更新を即コンパイルしつつ、Powで確認するという流れ。Powの時点でMac限定でございます。Guard::Nanocはいけるはず。 こないだのNanocとFont Awesomeのサンプルに手を...