2011年12月19日 / 最終更新日時 : 2011年12月19日 あかひげ リファクタリングのいつ リファクタリングのタイミングはいつなのかという問いについて。 ベストなのは開発と並行して。 書いたばかりのコードはリファクタリングしやすい。 時間が経つほど内容を忘れていくのでリファクタリングしにくくなる。 ありがちなの […]
2011年12月13日 / 最終更新日時 : 2011年12月14日 あかひげ TDDをするべきではない場合 TDDBC 福岡2をきっかけにTDDネタをしばらく書いてきたが、ひとまずこれで最後。 さてTDDに慣れてくるとコードに対してコントロールを握っている感覚がやみつきになり、何でもTDDでやりたくなることが実際にあるのだが、 […]
2011年12月11日 / 最終更新日時 : 2011年12月11日 あかひげ ペアプログラミングについて 興味を持っている人はけっこう多いけれど、実際にやったことがある人は少ない。 そんなのがペアプログラミングです。 TDDBC 福岡2では久々にペアプロできたので楽しかった。 メリットやデメリットなどは言い尽くされているが、 […]
2011年12月10日 / 最終更新日時 : 2011年12月10日 あかひげ グリーンバンド TDDの第一人者であるBob Martinでもテストコードを省略したいと思うときがある。 そんな時に左手を見る。 そこに「acts_as_professional」と刻まれたグリーンバンドがあるとプロとして成すべきことを […]
2011年12月9日 / 最終更新日時 : 2011年12月9日 あかひげ TDDに関する現在の動向を追いかけるには TDD界隈の人々はどうやって情報を仕入れているんだろうと気になったのでTDDBC 福岡2で質問してみましたこれ。 TDD系のメーリングリスト 時差のせいか英語圏の議論はMLが機能しているらしい。 TDDやアジャイル系のM […]
2011年12月8日 / 最終更新日時 : 2011年12月9日 あかひげ テストメソッド内のアサーションに関する努力目標 TDDBCのおさらいはまだちょっとだけ続く。 今日はテストメソッド内にアサーションをどのように書いて行くかについて。 理想的にはテストメソッドひとつにつきアサーションひとつにするように努力する テストメソッド内の行数は三 […]
2011年12月7日 / 最終更新日時 : 2011年12月7日 あかひげ TDDの基本テクニック TDDBC 福岡2のデモより。 なおこれらのテクニックについては以下のURLが大いに参考になる。写経おすすめ。 RSpec の入門とその一歩先へ – t-wadaの日記 アサートファースト ゴールから書き始め […]
2011年12月6日 / 最終更新日時 : 2011年12月7日 あかひげ テストコードのリファクタリング TDDBC 福岡2でのTDDの失敗ケースとは何かという質疑応答から。 テストコードにもリファクタリングが必要 昔はテストコードがメンテ対象であるという意識が薄かった 見てすぐ分かるテストコードがよいという考えからコピペコ […]
2011年12月5日 / 最終更新日時 : 2011年12月6日 あかひげ 不安をテストに 昨日書いたようなTDDの話を初めて聞いた時に個人的に特に腑に落ちたのが「不安をテストに」 TDDを始めてみたはいいものの、何に対してどこまでテストを書いたらいいのか分からないという人は多いんじゃないかと思う。 その分かり […]
2011年12月4日 / 最終更新日時 : 2011年12月4日 あかひげ TDDの基本的な考え方について 今日はTDDBC 福岡2の講演を聴きながら取ったメモを転載。 TDDとは何か、なぜTDDするのか、どのようにTDDを進めていくのか。 テストは目的ではなく手段であり、真の目的は「健康」。 TDDはスキルだから誰でも習得可 […]
2011年12月3日 / 最終更新日時 : 2011年12月3日 あかひげ プロダクトコードとテストコードを別の言語で書く 先日のTDDBC 福岡2のディスカッションの中でそういう話が出た。 最近そういう議論があるらしい。 テストコードは最初のサンプルコードであるべきという従来の考え方がある一方で、メンテナンス性などを考えると短く気持ちよく書 […]
2011年11月30日 / 最終更新日時 : 2011年11月30日 あかひげ TDDBC 福岡2に参加してきた 去る11/26-11/27に開催されたTDDBC福岡2に行ってきた。 TDDを個人的にはやっているけれど、他の人がどうやっているのか、自分のやり方が他と比べて相対的にどうなのかを確認してみたい。 そんな動機が根底にあって […]
2011年8月11日 / 最終更新日時 : 2011年8月11日 あかひげ ライブラリの動作を学習するためにテストを書く TDDのパターンに学習用テストというものがあると『テスト駆動開発入門』に載っていた。 自分が作ったものではない外部のライブラリを使い始めるときに、動作を確認するために小さなコードを書く、ということは誰でもしていることだと […]
2011年7月26日 / 最終更新日時 : 2011年7月26日 あかひげ 久々にJasmine Titaniumをアップデートした akahigeg/jasmine-titanium – GitHub JasmineをTitanium上で動かすというプロジェクトは他にもちらほらあるものの、自分にとって使いやすいものが今のところないので、ま […]
2011年5月2日 / 最終更新日時 : 2011年5月2日 あかひげ テストコードを書くコストに関する考察 昨年お世話になっていた職場の仕事仲間と先月ランチする機会があった。 自分の関わっていたプロジェクトはペアプロやTDDを実践していたのだが、残念なことに自分が抜けた後はテストコードを書かなくなってしまったという。 理由を聞 […]
2011年2月17日 / 最終更新日時 : 2011年2月17日 あかひげ Jasmine TitaniumをGithubで公開しました akahigeg/jasmine-titanium – GitHub お得意のヤク毛刈りの延長でまとめたものをついでなので公開してみました。 fork歓迎です。 specs.shを見ると分かりますがけっこう強 […]
2010年12月10日 / 最終更新日時 : 2011年2月17日 あかひげ Titaniumでユニットテスト 公式のドキュメントには何の記述もないが、ユニットテストには好きなJavaScriptのテスティングフレームワークを利用できる。 ただしブラウザに依存しないもので、ログの出力をフックできるものに限る。 要はTitanium […]
2010年6月4日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ TDDでiPhone開発 最近またiPhone開発のコードをいじり始めたので、遅ればせながらObjective-Cでユニットテストする環境を整えた。 以下がよくまとまっていて参考になりました。感謝。 Unit Testing for iPhone […]
2008年3月29日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ テスト駆動開発にうまくなじむ方法 InfoQ: テスト駆動開発導入時のよくある質問 というエントリが日頃考えていることと内容がマッチしていたので興味深く読んだ。 そこからたどって以下のエントリも読んでみた。 The first 2 hours of TD […]