2011年8月11日 / 最終更新日時 : 2011年8月11日 あかひげ ライブラリの動作を学習するためにテストを書く TDDのパターンに学習用テストというものがあると『テスト駆動開発入門』に載っていた。 自分が作ったものではない外部のライブラリを使い始めるときに、動作を確認するために小さなコードを書く、ということは誰でもしていることだと […]
2011年8月4日 / 最終更新日時 : 2011年8月4日 あかひげ 素でRSpecを使うためのspec_helper.rb こないだのRakefileと併せて使っていたもの。 必要なファイルを読み込む DBとの接続を行う(必要な場合) といったフレームワークがやってくれていることを自前でやるというだけなんですけども。 # -*- coding […]
2011年7月31日 / 最終更新日時 : 2011年7月31日 あかひげ rake specにオプションを渡す .rspecで .rspecでデフォルトのオプションを指定できる。 Railsだとよくあるのが –color –drb みたいな。 –drbはsporkのために。 コマンドラインで rake spec S […]
2011年7月29日 / 最終更新日時 : 2011年8月4日 あかひげ 素でRSpecを使うためのRakefile 書き捨てってわけでもないけど、フレームワーク使うほどのものでもない。 ってかんじものを作るときに作ったもの。 というかGitHubのどっかからぱくってきたものですが。 # -*- encoding: utf-8 -*- […]
2011年3月18日 / 最終更新日時 : 2013年11月12日 あかひげ seed.rbの内容をテストで使う テスト用DBを構築してスキーマも整えた上で以下のコマンドを打つ。 $ rake db:seed RAILS_ENV=test 簡単な話だ。 そしてautotestで回しているうちはこれで問題なかった。 が、rakeやra […]
2011年3月14日 / 最終更新日時 : 2011年7月7日 あかひげ Rails3でTDD環境を整えたメモ 2011/07/07追記 実はこの記事の内容よりも以下のGuardを前提にした構築がおすすめ。 Rails3+RSpec2+Spork+Guard(guard-rspec,guard-cucumber)で最速のBDD(振 […]
2010年9月10日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ ScalaのコードをRSpecでテストする ついったーでspecsについても教えてもらったけど、JavaをRSpecできるならScalaも可能なのではないかということでRSpecでScalaのBDDにチャレンジしてみた。 環境の準備 JRuby入れる 公式から落と […]
2008年3月27日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpecでモックとスタブ きちんと理解してなかったのでいろんなページを参考にいじくりまわしてみた。 そのメモ。 モックとはスタブとは Martin Fowler’s Bliki in Japanese – TestDoub […]
2008年3月15日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpecの violated と pending RSpecにはテストの実装が不完全であることを表すための二つのメソッドがある。 violated(message = nil) テストを強制的に失敗させる pending(message) テストが意図的に保留状態である […]
2008年3月14日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpec楽しいなぁ 楽しいです。ええ。 RSpecはTest::Unitに比べて書きやすく感じる。 直感的に書けるというか。 RSpecを使うようになってから、仕様をテストコードとして書いてからプロダクトコードを書く、という流れが自然になっ […]
2008年3月12日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpecのStoryの書き方に関するメモ RSpecでストーリーテストの書き方を調べたので忘れないようにまとめておく。 手順 StoryとScenarioを書く [プレーンテキスト] Stepを書く [Rubyコード] テストコードを書く前にテキストで仕様を書く […]
2008年3月11日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpecのストーリーのひな形を作ってくれるジェネレータ Rails上でRSpecのストーリーを書いてみようと思って当てずっぽうで以下のコマンドを打ってみた。 $ ruby script/generate rspec_story hoge Couldn't find […]
2008年3月10日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Rails標準のテストとRSpecのテストの種類の対応 ちょっと整理してみた。 RSpecは本当はRSpec on Railsと書くべきかもしれないけど冗長なのでRSpecで行きます。 対応表 対象 標準 RSpec モデル Unit Test Model Examples […]
2008年3月4日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpec on Railsとrcovを組み合わせて使う rcovでRSpecのテストカバレッジも出すことができる。 ぐーぐる先生の力を借りて過去の歴史を紐解くと先人たちの苦労の跡が忍ばれるのだが、そのおかげか今はRakeのコマンド一発で連携が可能。 rake spec:rco […]
2008年3月3日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpec参考サイトまとめ RSpecを本格的に使い始めていろいろ読んだり見たり試したりしたので、読んだり見たりしたところをまとめておく。 RSpecのプロジェクト自体が割と活発に動いているので、サーチエンジンなどから情報にたどり着いてもすでにそれ […]
2008年2月10日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpec on Railsを試してみた。 今回主に参考したのは以下のページ。 スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編) タイトルからしてジョジョ臭がプンプンしやがる。 それはさておき読み進めてTest:: […]