コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひげろぐ

Docker

  1. HOME
  2. Docker
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 あかひげ 記事

Copilot CLIでWordPress on Docker その2

Copilot CLIでWordPress on Dockerの続き。 プラグインとテーマのインストール(と更新) プラグインとテーマファイルの準備 インストールしたいプラグインをローカルのenv/production/ […]

2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 あかひげ 記事

WordPressでReactを使ったテーマを作る 準備編

SPAにしたらサイトによっては速くて快適かなとかそういう思いつきから。 ちなみにこの技術ブログのように直帰率が極めて高いサイトの場合はあんまり恩恵はない。下手すると初回ロードに時間がかかるだけデメリットの方が大きいまであ […]

2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 あかひげ 記事

Docker DesktopからWSL2上のUbuntuのDocker daemonへ

WSL2に移行したら開発用のDockerコンテナが起動しなくなった WSL2を有効化し、動作が遅くなった問題にも対処の続編。 Ubuntu側にファイルを移したら開発環境のDockerイメージがビルドできなくなってしまい、 […]

2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 あかひげ 記事

Windows10のWSL環境でwp-envが使えない件

最初のつまづき Windows10のWSLのUbuntsu上でwp-envを実行しようとしたらうまく行かなかった。 要するにdocker-composeのバージョンが古いというエラー。 普段はWindows10の本体の方 […]

2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月7日 あかひげ

Windows10でウェブのローカル開発環境を作る方針の整理

どうしたらいいんだ?とMacからWindowsに移行した当初少し混乱したので整理。 Windows10でローカル開発環境を作るにはざっくり以下の選択肢がある。 Windowsの上に直に環境を作る WSLのLinux上に環 […]

2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 あかひげ

同じDockerfileをビルドしても同じイメージになるとは限らない

まあいつの間にか開発環境のOSのバージョンが変わってて驚いたという話なんですけどね。 OSやソフトウェア、パッケージのバージョンを完全には固定できない。 そんなこともっと早くに気付けば良かった。 具体的には元になるイメー […]

2018年4月10日 / 最終更新日時 : 2018年4月10日 あかひげ

Jupyter NotebookでPythonを使った機械学習の実行環境を作成

機械学習触りだけでもやって感覚をつかんでおきたいなということで『ゼロから作るDeep Learning』を読み中。 ここでサンプルコードを実行するための環境をDockerでPythonの公式イメージを使って構築したが、そ […]

2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2018年3月19日 あかひげ

Docker開発環境でRailsサーバーが立ち上がらないときのメモ

昨日動いていたものが、今日動かないといった場合の原因。 他のコンテナで同じポートを使っている(他のRailsアプリのコンテナを立ち上げっぱなしとか) 以前のtmp/pids/server.pidが残っている(コンテナを立 […]

2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年7月27日 あかひげ

WordPress公式のDockerイメージにPHPエクステンションを追加する

DockerHubのWordPress公式リポジトリのREADMEの一番下に書いてある通り、公式イメージを使っていると必要なPHPエクステンションが入っていないために、プラグインをインストールするとエラーになることがある […]

2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2017年7月26日 あかひげ

開発環境のためのDocker再入門

色々と開発環境を整理したくて3年くらい前に触ってみたきりだったDockerに再入門。 既存のVagrantで構築していた開発環境、vm.boxで指定しているイメージがダウンロードできなくなっていたり、Chefでプロビジョ […]

最近の投稿

Playwrightでビジュアルリグレッションテストを行う

2023年7月3日

GDPR対応について改めて調べてみた

2023年6月6日

NanocでTailwindCSSを使う

2023年6月3日

WordPressでCookie同意ダイアログを出す

2023年6月2日

日本の法令における「個人情報」ほか周りの用語

2023年5月29日

Notionでプロジェクト管理してみようかなと思い調べたこと

2023年5月20日

ChatGPTとプログラミングに関する覚書

2023年4月2日

Astroで色々なアイコンをサクッと使う

2023年3月14日

Astroの静的ルーティングとファイルタイプの整理

2023年2月23日

AstroのMarkdownで改行したとこにBRタグを入れる

2023年2月21日

カテゴリー

  • 記事

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2014年12月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

ActiveRecord Android開発 AWS CentOS Chef CoffeeScript CSS Docker Git Guard iPhone/iPad iPhone/iPad開発 iPhone開発 Jasmine JavaScript Linux Mac Nanoc Objective-C Python Rails rails-plugin rspec Ruby RubyMotion TDD TDDBC Titanium Windows WordPress WSL その他プログラミング イベント インフラ セキュリティ テスト デザイン ブロックエディタ 仕事 作業環境 本 物欲 考え方 開発日誌 雑記

  • Profile

Copyright © ひげろぐ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU