Coinhive事件の裁判費用を寄付した 2019-04-20 2019-05-03 考え方 一般社団法人日本ハッカー協会 Coinhive事件裁判費用の寄付のお願い https://www.hacker.or.jp/coinhive_innocent/ 5000円だけど寄付しといた。 珍しく即実行したので締め切られる前に間に合ったと言う。 Coinhive自体には7:3くらいで否定的だが、これがウィルスと見なされて有罪になるのはマズいよなということで。 と言うかこれがウィルスならもろもろの広告もウィルス扱いになるのでは。 使用者の意図に反してCPU使用率を100%に張り付かせてマシンパワーとバッテリーを吸い尽くしやがるので困っているのです。 最近の記事 IE11のElement.scrollLeftが効かないときにCSSを直した話 2021-02-15 CSS IE11 JavaScript X570 AORUS MASTERで行ったBIOS設定 2020-12-29 X570 AORUS MASTER 自作PC 2020年何やってたの 技術編 2020-12-26 振り返り WordPress5.6でメジャーバージョンの自動更新がデフォルトになった 2020-12-19 WordPress 新PCでのWSLのセットアップと旧PCからの環境移行 2020-12-14 Hyper Windows WSL 自作PC(Late 2020)のパーツ選び 2020-12-14 PC Windows 作業環境 自作PC Nanocで1ファイルからたくさんのページを作る 2020-11-24 Nanoc Ruby 静的サイトジェネレータ TerraformでEC2インスタンスを作成 2020-10-18 AWS EC2 Terraform TerraformでAWSのネットワーク設定 2020-10-17 AWS Terraform EOLによるサーバー移行はその1年前を完遂目標とすべし 2020-09-26 CentOS インフラ