Jasmine用のVimスニペット

2010-12-28
2011-01-10
かなり古い記事です。現在も有効な内容であるかどうか分かりませんのでご注意ください。

Jasmineを一通り使えるようにした後で「毎回 describe("ほげほげ", function() {〜とかいちいち書くのって実用的に無理じゃね?」と思い、やっぱり使うのやめようかと考えたりした。
が、そこでVimのスニペットの存在を思い出し踏みとどまった。

~/.vim/snippets/javascript.snippetsに以下を追記。

# describe for jasmine
snippet d
	describe("${1:comment}", function() {
	  beforeEach(function() {
	  });
	});
# it for jasmine
snippet it
	it("${1:comment}", function() {
	});

スニペット激しく便利すなあ。

2011/01/10追記

プラグインあった。

Jasmine snippets (for snipMate) - A set of snippets for the Jasmine JavaScript BDD Framework : vim online

Profile

フルスタック気味のフリーランスプログラマー。

どちらかと言うと得意はインフラ構築とサーバーサイドプログラミングですが、フロントエンドもぼちぼちやっています。

最近の興味範囲はWordPress、AWS、サーバーレス、UIデザイン。

愛車はセロー。カメラはペンタックス。旅好きです。横浜在住。