Rails 2.2以降でのメールの日本語化

2009-04-25
2011-01-08
かなり古い記事です。現在も有効な内容であるかどうか分かりませんのでご注意ください。

UTF-8をうまく処理してくれないメーラーがまだまだ多いのでiso-2022-jpで送らなければならない。
自前で変換処理を行うことも可能だが、いろいろとめんどいのでプラグインのお世話になるのが吉。

Ruby-GetText

2.1までは定番だったこれ。
2.2では使えなくなって困っていた。

2.3ではまた使えるようになりありがたい限り。(使い方が変わっているので注意)
しかしながら2.2ではやはり使えない。

ActionMailerJa

こちらは2.2でも使える。
スバラシイ。
携帯電話用のテンプレ振り分けとかもやってくれるらしいです。

Profile

フルスタック気味のフリーランスプログラマー。

どちらかと言うと得意はインフラ構築とサーバーサイドプログラミングですが、フロントエンドもぼちぼちやっています。

最近の興味範囲はWordPress、AWS、サーバーレス、UIデザイン。

愛車はセロー。カメラはペンタックス。旅好きです。横浜在住。