iPhone対応サイト作成のお供に『iPhone Web Style』

2009-04-03
2011-01-08
かなり古い記事です。現在も有効な内容であるかどうか分かりませんのでご注意ください。

iPhone対応のウェブサイトを作り始めるにあたって基本的な情報がまとまっていてよかった。
予備知識とかほどんどないけれどもiPhone対応ウェブサイトをこれから作ってみたいという人、急に作る必要にかられた人などに激しくオススメ。

  • 基本的なできることできないこと
  • コンテンツ制作上の注意項目(容量制限、Flash不可など)
  • iPhoneサイトのCSS
  • 定番デザインとサンプルコード(ボタン型、リスト型)
  • iPhoneサイトの機能について(電話、地図、動画、できないことの回避策など)
  • 簡単にサイトを構築できるライブラリの紹介(iui,UiUIKit)
  • 開発とデバッグのやり方
  • 実例紹介

HTMLとCSSが理解できれば簡単に作れるんですな。
Macがないとシミュレータが使えないので開発がちょっと大変ということくらいか。

iPhone Web Style
iPhone Web Style

posted with amazlet at 09.04.03
株式会社FEYNMAN 正 健太朗 川畑 佑介
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 31014

Profile

フルスタック気味のフリーランスプログラマー。

どちらかと言うと得意はインフラ構築とサーバーサイドプログラミングですが、フロントエンドもぼちぼちやっています。

最近の興味範囲はWordPress、AWS、サーバーレス、UIデザイン。

愛車はセロー。カメラはペンタックス。旅好きです。横浜在住。