いとこに「パソコンおかしいんだけど」と相談された

2008-03-27
2011-01-08
かなり古い記事です。現在も有効な内容であるかどうか分かりませんのでご注意ください。

結論から言うとOSがWindows Vistaだった。
PC自体は昨年の夏頃に買ったものだそうだ。

「重くて何をするにも時間がかかって仕方がない」

とのこと。
ずっとがまんして使っていたけど、今回たまりかねて相談してきたというわけらしい。

とりあえずメモリが1GBしかないらしいので、メモリを増やすようにアドバイスしておいた。
しかし「1GBしか」とかオフィスアプリケーションとネットくらいしか使わないユーザーに言う時代がこんなに早く来るとは思わんかったな。

そのほかいくつか機能を切れば軽くなると教えてみたが、訳がわからなくなるので余計なことはしたくないとのこと。
まあ、典型的な一般ユーザーなので無理もない。

自分はVistaを使っていないけれど、Vistaがひとりのユーザーを不幸せにしていることは間違いないようだ。
なんだかな。とりあえず普通に使ってる人を不幸せにするプロダクトはダメだろ。デフォルトで不幸せはいかんよ。

Profile

フルスタック気味のフリーランスプログラマー。

どちらかと言うと得意はインフラ構築とサーバーサイドプログラミングですが、フロントエンドもぼちぼちやっています。

最近の興味範囲はWordPress、AWS、サーバーレス、UIデザイン。

愛車はセロー。カメラはペンタックス。旅好きです。横浜在住。