2009年9月9日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Rails 2.3.4で追加されたseeds.rbについて Seed Dataをマイグレーションから隔離するための仕組みが追加された。 これの一番の意図としては 「マイグレーションの中にデータをいじるコードを含めるのやめようぜ。な!」 ってことのようだ。 参考: http://g […]
2009年9月4日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ ふたつの脆弱性に対処したRailsの2.2.3と2.3.4がリリース 本日リリース。 もうgemで入れられるようになってます。 Ruby on Rails 2.3.4: Security Fixes 主な内容はXSSとCookie storeに関する脆弱性の修正。 2.3.4では加えて10 […]
2009年8月5日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Passengerがメモリを食いすぎるとき Passengerを動かしているサーバのメモリ使用量が突然跳ね上がってスワップをガリガリ発生させることしばしばだったので最近いろいろ調整していた。 結論としては二つ原因があった。 Railsインスタンスプロセスの立ち上が […]
2009年6月25日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ :selectで取得するカラムを絞ったらパフォーマンスが倍に 最近管理しているDBサーバで継続的にスロークエリが出るようになったので、チューニングしてみたら気持ちの良い結果が出た。 結論から言うとカラム数が多いテーブルに対しては:selectで取得するカラムを絞るのがかなり有効かと […]
2009年5月19日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Railsのconsoleにて大量のレコードを少ないメモリで処理する RailsのconsoleでActiveRecordを使って大量のレコードを処理しようとする場合、とりあえずコントローラ内に書くのと同じように以下のように打ってみると思う。 Item.all.each {|item| i […]
2009年4月25日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Rails 2.2以降でのメールの日本語化 UTF-8をうまく処理してくれないメーラーがまだまだ多いのでiso-2022-jpで送らなければならない。 自前で変換処理を行うことも可能だが、いろいろとめんどいのでプラグインのお世話になるのが吉。 Ruby-GetTe […]
2009年3月29日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ 『Railsデプロイ』は良い本 読んだ。 Railsを本番環境で運用していく方法についてかなり丁寧に書いてある。 単にこうすればうまくいくというだけではなく、なぜそうなるのか、そうしなかったらどうなるのかというところまで掘り下げて書かれている。 しかも […]
2009年3月9日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ ActiveRecordで任意のidを持つレコードを追加する 各レコードのidの決まっているマスタを作るときなどに知っていると便利な小技。 普通ActiveRecordのidは自動で採番され、レコード作成時に指定することも後で変更することもできない。 例えば最後のレコードのidが1 […]
2009年2月2日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Rails 2.3RC1がリリースされた きてます。 一応2/1付なのかな。 現時点では以下のコマンドで入れることができる。 $ gem install rails –source http://gems.rubyonrails.org 問題がなければたぶんこ […]
2008年8月15日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ allow_nilの代わりにallow_blankを使えばいいよ Railsのフォームのバリデーションで文字列を特定のフォーマットで入力して欲しいんだけど未入力はあり。 そんな時に使うのが:allow_nilというオプションなのだけど、このオプションをつけても空文字列は許してくれない( […]
2008年7月11日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Railsの逆引きリファレンス本 EeePC100円につられて町田のヨドバシに出向いたもののドットがスムーズに打てないキーボードに失望し、書籍コーナーに目標チェンジ。ちょうどRails 2.0で使える逆引きのリファレンス本っぽいのが欲しいと思っていたので […]
2008年6月11日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Rails 2.1の変更点をまとめた素敵なPDFが公開されている 英語でありますが。 Nome do Jogo » Artigo » New Free Book: “Ruby on Rails 2.1 – What’s new” 126ページに及ぶ力作。 ブラジルのRail […]
2008年6月10日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ マイグレーション関連のRakeタスクの再確認 Rails 2.1になってマイグレーション周りで追加されたタスクや覚えておくべきタスクについての確認。 追加された db:migrate:up db:migrate:down 覚えておいた方がよくなった db:rollb […]
2008年6月3日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Rails 2.1の主な変更点を整理 以下のページを参考にRails2.1の変更点の概要を雑感を交えつつ整理してみた。 Riding Rails: Rails 2.1: Time zones, dirty, caching, gem dependencies […]
2008年6月1日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ PHPとPassengerのこととか KoshigoeBLOG: Passengerのドキュメント読んだ コメント欄にレスを書こうとしたけどTypeKeyに行く手を阻まれたのでここで。 比較的新しいソフトウェアなので、実績面で不安がありますが、(中略) 対応 […]
2008年5月28日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ mod_rails安定稼働中 先週くらいからアウトドア用品価格比較をmod_railsで動かしているけど、問題なく動作している。 mongrelをクラスターで動かすよりいいかんじ。 メモリ消費量を心配してたけどそれほど大変でもなかった。 USER&# […]
2008年5月18日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Passengerことmod_railsを使ってみた httpd.confでDocumentRootのディレクトリ名を間違えてパーミッションではまった以外は簡単に導入できた。 Apacheモジュールのインストーラ周りはかなりしっかりしていて、足りないライブラリがあると明示し […]
2008年5月12日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Rails2.0でauto_completeを使う Railsにはもともとテキストフィールドにオートコンプリート機能を簡単に付けることのできる機構が用意されていたが、Rails2.0でこれを使おうとするといくつかつまずく点がある。 プラグインになっている まずひとつめはペ […]
2008年4月22日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ will_paginateもgithubに行ってた mislav’s will_paginate at master – GitHub 今年の2月かららしい。 インストール方法なども以前と変わっている。 $ gem install will_pag […]
2008年4月21日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ acts_as_taggable_on_steroidsの使い方まとめ モデルにタグ付けの機能がつくacts_as_taggableの機能追加版であるacts_as_taggable_on_steroidsの使い方を整理してみた。 導入 モデルにタグ機能をつける – acts_a […]
2008年4月11日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ BackgrounDRbでワーカーの自動起動を制御するメソッド set_no_auto_load ワーカーを作ってBackgrounDRbサーバを起動すると基本的にワーカーが自動的に起動して待機した状態になる。 必要がないのにずっとアイドリングしているのはリソースの無駄だ。 あるいは […]
2008年4月8日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ BackgrounDRbのちょっとイマイチと思うところ 最近しばらく使っててイマイチと思ったところ。 開発時にサーバー再起動がめんどい ワーカーのコード書き換えるたびにサーバー再起動しないといけないのでめんどい。 まあ開発の大部分はサーバーを動かさずにメソッドごとのユニットテ […]
2008年4月6日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ BackgrounDRbによるタスクのスケジューリング方法まとめ 2010年5月追記 今使うならdelayed_jobとかResqueとかがいいっぽいです。今動いてるものはまだしも今から作るものでBackgrounDrbはやめた方がたぶん幸せになれます。 BackgrounDRbのスケ […]
2008年3月30日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ HasFinderというRails pluginが激しく便利 nick – HasFinder — It’s Now Easier than ever to create complex, re-usable SQL queries 一言で説明す […]
2008年3月27日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpecでモックとスタブ きちんと理解してなかったのでいろんなページを参考にいじくりまわしてみた。 そのメモ。 モックとはスタブとは Martin Fowler’s Bliki in Japanese – TestDoub […]
2008年3月22日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ BackgounDRbでRailsの非同期処理とかバッチ処理とか 2010年5月追記 今使うならdelayed_jobとかResqueとかがいいっぽいです。今動いてるものはまだしも今から作るものでBackgrounDrbはやめた方がたぶん幸せになれます。 BackgrounDRbは名前 […]
2008年3月20日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Amazon WebサービスのレスポンスをActiveRecordでキャッシュ 前回RailsでAmazonのWebサービスを使ってみたけれども、何かあるたびに毎回リクエストを送るのはいろいろ無駄があって忍びないのでレスポンスをキャッシュしなければならない。 ということで今回はActiveRecor […]
2008年3月19日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Rails2.0と1.2のパフォーマンスの比較 Rails2.0と1.2のパフォーマンスの比較に関する記事が上がっていた。 Riding Rails: Comparing Rails 2.0 to 1.2 for speed 30%から50%くらい2.0の方が速いらし […]
2008年3月18日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ テストする時フィクスチャのリロード忘れに注意 Railsのコントローラのテストにおいて、フィクスチャのリロードをしないでテストを進めると期待通りの結果にならず首をかしげることになる。 初心者のハマリがちなところ。 例えば次のようなフィクスチャがあり first_fe […]
2008年3月17日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RailsでAmazon Webサービス 以下のページを参考にAmazon WebサービスにRailsからアクセスしてみた。 かなり楽ちん。 RoRでAmazon Associate Web Serviceを使う : Mashupを作ろう : 記事 : MASH […]