2008年3月13日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ ActiveRecord の find(id) と find_by_id(id) の違い 両方とも id を指定してレコードを探すことに違いはないが、レコードが見つからなかった場合の挙動に差がある。 レコードが見つからなかったとき find(id) 例外が発生する find_by_id(id) nil が返る […]
2008年3月12日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpecのStoryの書き方に関するメモ RSpecでストーリーテストの書き方を調べたので忘れないようにまとめておく。 手順 StoryとScenarioを書く [プレーンテキスト] Stepを書く [Rubyコード] テストコードを書く前にテキストで仕様を書く […]
2008年3月11日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpecのストーリーのひな形を作ってくれるジェネレータ Rails上でRSpecのストーリーを書いてみようと思って当てずっぽうで以下のコマンドを打ってみた。 $ ruby script/generate rspec_story hoge Couldn't find […]
2008年3月10日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Rails標準のテストとRSpecのテストの種類の対応 ちょっと整理してみた。 RSpecは本当はRSpec on Railsと書くべきかもしれないけど冗長なのでRSpecで行きます。 対応表 対象 標準 RSpec モデル Unit Test Model Examples […]
2008年3月8日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ メールアドレスのバリデーションを行うRailsプラグイン 独自に実装すると割とめんどいメールアドレスのバリデーションを行うプラグイン二種。 validates_format_ofでやってたけどプラグインあるなら使った方が楽だなということで。 validates_email_fo […]
2008年3月4日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpec on Railsとrcovを組み合わせて使う rcovでRSpecのテストカバレッジも出すことができる。 ぐーぐる先生の力を借りて過去の歴史を紐解くと先人たちの苦労の跡が忍ばれるのだが、そのおかげか今はRakeのコマンド一発で連携が可能。 rake spec:rco […]
2008年3月3日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpec参考サイトまとめ RSpecを本格的に使い始めていろいろ読んだり見たり試したりしたので、読んだり見たりしたところをまとめておく。 RSpecのプロジェクト自体が割と活発に動いているので、サーチエンジンなどから情報にたどり着いてもすでにそれ […]
2008年3月2日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Capistrano 2.2.0 Riding Rails: Capistrano 2.2.0 Railsのデプロイツールとして有名な&複数台のサーバ管理に非常に便利なCapistranoの2.2.0がリリースされたとのこと。 主な変更点は以下。 ブロッ […]
2008年2月28日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Rails2.0でGoogleサイトマップとかのsitemap.xml作る 今日はsitemap.xmlを作ってたのでRailsでGoogleサイトマップを作るネタで書こうと思ってたら、以下のページでけっこう昔にすでに書かれてて俺涙目。 5分でできるRailsサイトのGoogleサイトマップ対応 […]
2008年2月27日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Rails WidgetsのTabnavでさくっとタブナビゲーション またネタもとがつくるぶなわけですが。 つくるぶガイドブログ: Rails で Yahoo 検索 API + Widgets Tabnav でタブナビゲーション タブナビゲーションほしいぜタブナビゲーション、とちょっと前か […]
2008年2月26日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ cycleヘルパーを使ってテーブルをストライプにする けっこう昔からあるのに割と最近知ったRailsの便利ヘルパー。 書式は以下の通り。 cycle(first_value, *values) 呼び出されるたびに与えられた順番に引数の文字列を出力する。 テーブルをストライプ […]
2008年2月24日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RailsでドラッグアンドドロップのUIが鬼のように簡単な件 自分で作ってる物でドラッグアンドドロップのUI使いたいなと思ってぐーぐる先生に聞いてみたら以下のページを教えてくれた。 つくるぶガイドブログ: ドラッグアンドドロップで並べ替え(Rails + Ajax) 読み進めている […]
2008年2月22日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ will_paginateに移行 will_paginateのアップデートによってインストール方法など一部の情報が古くなっています。 関連:will_paginateもgithubに行ってた この間Rails2.0に移行したときにいったん放置したwill […]
2008年2月10日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RSpec on Railsを試してみた。 今回主に参考したのは以下のページ。 スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編) タイトルからしてジョジョ臭がプンプンしやがる。 それはさておき読み進めてTest:: […]
2008年2月7日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Railsでruby-debugを試したら10分で使えた 前々から名前は知っていたけど、なんだか身構えてしまっていて試していなかったもの。 試してみたらすぐに簡単に使えて激しく便利でした。もっと早くやっておいたらよかった。 これでデバッグのときに変数の内容を表示するようなデバッ […]
2008年2月2日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ いろいろとRails1.2系から2.0系へ移行した インフラ整備のついでに件名通り自分で作って管理しているものに関してはRails2.0.3への移行を行った。 DHHが移行が大変にならないように多くの時間を費やしたと言っている様にけっこうすんなりとできた。 Rails1. […]
2008年1月26日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ rcovでRailsのカバレッジテスト つくるぶガイドブログ: Rails + rcov でテストカバレッジを調べるを見てrcovを試してみたら面白かった。 前半コードを交えていろいろ書いてあるけど、普段からテストを普通に書いてるなら「rcov でテストカバレ […]
2007年10月18日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ フラッシュを使いこなす – flash, flash.now, flash.keep Railsに触ってからすでに1年以上が経過するが、放置期間も長かったので割と初心者ぽいことを知らなかったりする。 なんかここらでしっかり復習しておかないとやばい気がしている今日この頃。 といったところでいろいろと基本的な […]
2007年10月9日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Award on Rails 2007の全作品をstepfeedに乗せてみた そんなわけでAward on Rails 2007の全作品をフィードで毎日ちょっとずつ見られるようにしてみました。 本日10/09分から購読開始のフィードが以下になります。 審査とか関係なくのんびり見たいという人は上の1 […]
2007年10月9日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Award on Rails 一般審査はじまってます Award on Rails 一般審査・投票 応募作品は全部で7067作品。 昨年の20に比べて大分増えた。 これだけ多いと、とりあえずタイトルかサムネイルで釣られないものは説明文すら見もしない。 と言うのも今回は作品の […]
2007年10月5日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ ActiveRecordおさらい その壱 テーブル周りの規約 Railsおさらいシリーズ。 忘れてること多々なので書いて思い出そうという趣旨です。 ActiveRecordの前提 テーブルとモデルクラスが1対1で対応するO/Rマッパー。 テーブルの構造に関しては以下の規約が基本。 […]
2007年9月27日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ stepfeedでました というわけでドリコムのAward On Rails 2007に応募しました。 なんとかstepfeedリリースです。 これが何かと簡単に言うと、ウェブ上のコンテンツをフィードにのっけて読者にお届けするための仕組みです。 […]
2007年9月19日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ ドリコムのAward On Rails 2007に出すモノを作ってます 温泉ランク.comの方も裏の処理とかを地味にメンテしつつ、現在はドリコムのAward On Rails 2007のために半年前に作って寝かしておいたモノを手直ししています。 これはごく狭い範囲でα公開はしていたんだけれど […]
2007年9月12日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RailsアプリでActiveRecordを使ったバッチ処理 その3 本家のWikiにまとまってるページがあった。 HowToRunBackgroundJobsInRails いろいろ手段があるようだ。 AP4R RunnerScript(script/runner) daemon_gen […]
2007年9月9日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Railsのdatabase.ymlにはRubyのコードを埋め込める 今回のネタはRailsレシピより。 database.ymlはYAMLとしてパースされる前にERBで前処理されるので、ビューのテンプレートと同じようにRubyスクリプトをファイル内に埋め込むことが可能。 なのでdatab […]
2007年9月8日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RailsアプリでActiveRecordを使ったバッチ処理 その2 script/runnerを使うといいようだ。 これは引数の文字列をRubyスクリプトとして解釈し、Rails環境で実行するというもの。 script/runnerによって ruby script/runner  […]
2007年9月6日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RailsアプリでActiveRecordを使ったバッチ処理 定期的にAPIからデータを取得するためのバッチ処理を作成している。 まずやりたいことはActiveRecordを使うこと。 あとデータベースの情報はdatabase.ymlから取得するようにする。いろんなところに分散して […]