2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 あかひげ 記事 Playwrightでビジュアルリグレッションテストを行う ビジュアルリグレッションテストはヘッドレスブラウザでスクショした内容を比べてピクセル単位の一致を見るやつ。 フロントエンドテストの文脈で紹介されることが多いが、今回はコンポーネント化されたフロントエンドのテストと言うより […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 あかひげ 記事 GDPR対応について改めて調べてみた 依然としてよく分からないところもあるのだが、現時点での理解をまとめる。法的なことに関わる話になるので、法律の素人がインターネッツに文章を放流しない方がいいのではと思いつつ。 いったん把握した知識も定期的なアップデートが必 […]
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 あかひげ 記事 NanocでTailwindCSSを使う TailwindCSSがいいかんじなのでNanocでも使おうと言うメモ。 の二点が要旨となる。 TailwindCSSの導入 CDNから読むパターンのインストール方法で行く。 参考: Get started with T […]
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 あかひげ 記事 WordPressでCookie同意ダイアログを出す ダイアログにOKボタンがあるだけのシンプルなやつ。 Cookie同意ダイアログはプラグインも色々とあるが、設定がややこしかったりスタイルが思い通りに調整できないので自作。 ちなみに厳密にやろうとすると国別に出しわけたりと […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 あかひげ 記事 日本の法令における「個人情報」ほか周りの用語 個人情報保護法や電気通信事業法で使われる用語に関するメモ。2023年の6月16日に改正電気通信事業法が施行されるのをきっかけに少し調べてかなり混乱したので。 「分からん」と思ったものを調べただけなので特に網羅的ではない。 […]
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 あかひげ 記事 Notionでプロジェクト管理してみようかなと思い調べたこと Notionよく分かってなかった民が書く割ととりとめのない内容。プロジェクト管理に使ってみようとして把握したことや、運用を考える上で疑問に思ったことをまとめる。 以下は基礎+具体的なHowToがあってオススメの本。 この […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 あかひげ 記事 ChatGPTとプログラミングに関する覚書 このパラダイムシフトに関して、特に目新しい内容ではないが、現在の自分の利用状況やうっすら考えていることについてログとして残しておく。いずれ貴重な歴史資料となるに違いない。 なお現在はだいたいGPT-3.5を使っている。C […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 あかひげ 記事 Astroで色々なアイコンをサクッと使う Astro Iconを使うと便利で簡単。 SVGでアイコンを書いてくれる。 インストール Iconのサンプル アイコンを使って以下のような表示のメニューを作ってみる。 シンプルにアイコンを描画したい場合はIconコンポー […]
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 あかひげ 記事 Astroの静的ルーティングとファイルタイプの整理 ファイルタイプで少し混乱することがあったので、公式ドキュメントのルーティングとページを参考に確認していく。 静的ルーティング(ファイルベースルーティング) ファイルベースのルーティングによって、src/pages以下に置 […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 あかひげ 記事 AstroのMarkdownで改行したとこにBRタグを入れる Markdownで改行したところは見た目的にも改行されて欲しい派なので、Astroでもそういうかんじにする。astro.config.mjsにてMarkdownの設定にremark-breaksと言うRemarkのプラグ […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 あかひげ 記事 Astroで大量の画像を扱おうとしたら踏んだ穴 大量の画像を扱うのは実用的ではない これはAstroに限らずSSG全般に言えることだが、画像が大量にあるとコンパイルがクッソ遅くなる。かつ容量が大きい画像ほど遅い。ので、写真をメインに見せるサイトなどでサイト内部に画像を […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 あかひげ 記事 Astroでレストパラメーターを使った動的ルーティングで日記を表示する 日記とはつまり以下のようなファイル構造を持つコンテンツのことで AstroではMarkdownファイルを単にsrc/pages以下に配置すれば次のようなURLでアクセスできる。これはファイルベースのルーティング(静的ルー […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 あかひげ 記事 2022年何やってたの 技術編 ややとりとめもなく。整理しないと何もやってない気がする程度に漸進的。この先生きのこれるのか。 Python 以前お仕事で作ったサイトのv2からv3への移行+機能改修案件をひとつ。 移行はE2Eテストがあったのでそんなに大 […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 あかひげ 記事 Rubyでダイクストラ法(ヒープを使う版) Rubyでダイクストラ法(ヒープを使わない版)の続き。Graphはベルマン-フォード法のとこで作ったもの、最小ヒープは先日作ったものを使う。 今度は最小ヒープを優先度付きキューとして使って実装した。 コード 優先度付きキ […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 あかひげ 記事 Rubyで最小ヒープ 2022-12-25追記 この記事で自前実装したものとは別にAlgorithmsと言うgemを見つけた。使いたいデータ構造があったらこれを使うのがよさげ。 2023-01-05追記 Algorithms gemのMinH […]
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 あかひげ 記事 Rubyでダイクストラ法(ヒープを使わない版) ダイクストラ法はベルマン-フォード法と同じくグラフの最短路問題を解くアルゴリズム。ベルマン-フォード法がすべての辺に対して計算を繰り返すのに対して、ダイクストラ法ではコストが最小の頂点をたどって行くために効率的で計算量が […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 あかひげ 記事 Rubyでベルマン-フォード法 グラフの最短路問題を解くアルゴリズム。アルゴリズム図鑑とWikipediaを参考にRubyで実装してみた。辺に重みのついた有向グラフに対して。 概要 コード グラフの実装が違うとまた違った実装になるだろう。 負の閉路はど […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 あかひげ 記事 Rubyでクイックソートあれこれ 独学コンピューターサイエンティストやアルゴリズム図鑑を始点に今更ながらアルゴリズムやデータ構造について学んでいるので、その流れでRubyでクイックソートを実装してみた。 他のソートの実装に比べるとやっぱクイックソートはち […]
2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 あかひげ 記事 公開前チェックリストを強制的にオフにする ブロックエディタで公開ボタンを押したときに横からスライドして出てくる確認のダイアログが邪魔なので永久に消したい。 以下のごとくブロックエディタの設定でオフにすることはできる。 しかしゆえあって全ユーザー分、デフォルトでオ […]
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 あかひげ 記事 既存のブロックからスタイルを削除する WordPressのクライアントワークで画像にスタイル当てて欲しくないなってときがある。スタイルの設定を消したい。 functions.php admin.js 参考: remove property from word […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 あかひげ 記事 ブロックエディタのブロックツールで不要な書式を隠す registerFormatTypeのやり方はよく紹介されているが、unregisterFormatTypeの方は見かけなかったのでメモ。 コード functions.php js/unregister-format-t […]
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 あかひげ 記事 シンプルなブロックを簡単に作る ワイ、ブロック作成初心者。WordPressでpにclassが当たってるだけのリッチテキスト入力化のブロックをサクッと作りたいなって。 そんなの段落ブロックに追加CSSクラスを設定すればいいだろうって?わかるよ。でもその […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 あかひげ 記事 ブロックエディタの見出しブロックでh1,h2,h3を使えないようにする ブロックエディタを使っていて、見出しはh4からh6までだけを使って欲しいという技。逆に言うとh1,h2,h3を使うのを禁止する技。WordPress5.9および6.0で有効。 以下の合わせ技で実現した。 見出しブロックで […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 あかひげ 記事 Copilot CLIでWordPress on Docker その3 その2の続き。 大人の事情でコンテナで運用という話はなくなったのでモチベ下がった。一応宿題に関するメモだけ書いておこう。 一応問題なく行けそうだという知見は得られた。 S3でメディアファイルを配信 割と一般的な手段となり […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 あかひげ 記事 Copilot CLIでWordPress on Docker その2 Copilot CLIでWordPress on Dockerの続き。 プラグインとテーマのインストール(と更新) プラグインとテーマファイルの準備 インストールしたいプラグインをローカルのenv/production/ […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 あかひげ 記事 Copilot CLIでWordPress on Docker コンテナ使ってWordPressのインフラ構築作ろうかなと言うことで、AWSのFargateとECSを使うことに。最初はTerraformでゴリゴリ作っていこうと考えていたが、Copilot CLIでほぼできそうなのでそ […]
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 あかひげ 記事 久しぶりのTerraformとバージョンアップ 1年半ぶりくらい。色々とこまごまかじっては放置を繰り返してるので人生アンラーニングの繰り返しである。 現状確認 0.13.4とか使ってたのでバージョン確認したらout of dateって言われてしまうのだった。 Terr […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 あかひげ 記事 GitHub Issueを使ってみようと思ったメモ 雰囲気で使っていて細かいところ分かってなかったので自分用のメモ。 https://github.com/akahigeg/issue-sandbox/issues Issueの設定項目 Title: タイトル Comme […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 あかひげ 記事 2021年何やってたの 技術編 相変わらずの雑食。 スクレイピング RubyのMechanizeで。そして正規表現で。 昨年末から続いているウェブサイトリニューアルのプロジェクトで10年ものの手書きHTMLのコンテンツをスクレイピングしてデータ化、画像 […]
2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 あかひげ 記事 VSCodeのSettings Syncを使ってWinとMacで一部異なる設定同期 VSCodeのVim拡張で、ノーマルモードに戻った時にIMEをオフにする設定をしているのだが、WinとMacではやり方が違うのでそこだけ設定内容を変えたいというニーズがありまして。 そんな場合にはsettingsSync […]