Rubyの記事 2ページ目
-
利用しているAPIでTLS1.0とTLS1.1を無効にするという告知が来たので、そうしたAPIを使っているRubyの処理に問題が無いかどうかを確認する。 TLS1.0とTLS1.1を無効にしたサーバーを自前で用意し、それ...
-
既存のサーバーにchef-soloで入れてみたが結構苦労した。地雷を踏みまくった気がする。 Sensuの勝手が分からなかったせいもあるが、だいたいはChefのクックブックの選択をミスったせい。あと既存のクックブックと新規...
-
レプリケーションとかが簡単そうなセッションストアということでRedisを使ってみることにした。 Redisのインストール まずはRedisのセットアップから。 Chefで。ひとまずVagrantの環境に対して。 Redi...
-
BerkshelfのおかげでCookbookの再利用がしやすくなったので独立したCookbookをもりもり書くようになった。 と言うわけでひとつまとめた物を公開してみた。 * akahigeg/rbenv-install...
-
複数サーバーでChef Soloを使うのにCapistranoとchef-soloを組み合わせてやっていたけど、最近モダンなやり方を勉強しようと思っていろいろ調べていたら、Knifeのプラグインとして動くKnife So...
-
rails newするときに-Oオプションを使えばActiveRecord抜きの構成でアプリケーションが作成されるが、最初ActiveRecord前提で作っていて、後からやっぱいらんわってなったときに手動で削除する方法。...