2010年8月18日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ 最近のiPadの使い道 iPad買っては見たが飽きてすっかり使わなくなった、なんて声もあるようだけれど、発売とほぼ同時に手に入れて以来、自分の生活の中では日用品として定着している。 最近の主な用途は以下のようなもの。 * 電子書籍(GoodRe […]
2010年8月12日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ ウェブアプリケーションで必ず5秒以内に応答を返す方法 ソーシャルアプリのアプリケーションサーバーは5秒とか10秒以内にリクエストを返さないとプラットフォームの中継サーバーからタイムアウト扱いにされる。 で、一定時間内に一定数以上のタイムアウトが起こると新規ユーザー登録停止な […]
2010年8月11日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ WordPressのウィジェットの作り方 今更だけどウィジェットが鬼便利。 WordPressよくできてるなあと感心する。 サイドバーに何か追加したいとき、標準のテキストウィジェットでテキストやHTMLのレベルですむものならさくっと追加できる。 簡単なPHPのコ […]
2010年8月10日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ ウェブアプリの負荷テストについてのメモ 負荷テストってどうやってやったらいいんだろう? って長年思いつつ、適当にabとかで負荷かけてとりあえずDone、みたいなことでお茶を濁してきたわけだけど、最近のプロジェクトで腰を据えてやる機会があり一定の知見を得たのでメ […]
2010年8月9日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ WordPressのプラグイン用テーブルの追加 自作プラグインでテーブルを作成する必要があったのでメモ。 以下の二点がわかれば如何様にも作れる。 プラグインを有効化したときに処理を実行する方法 テーブルを作成する方法 プラグイン有効化時のフック処理 有効化時に実行する […]
2010年8月5日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Dropbox+Gitでフリーのプライベートリポジトリ 最近開発マシンとしてMacとUbuntuを併用しているのでDropboxが手放せない。 単なるファイル共有だけではなく、DropboxにGitのマスターリポジトリを入れておくとプライベートリポジトリとして使えてますます便 […]
2010年8月4日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ iPadアプリ出しました『温泉探索地図』 iPhoneアプリとして出していた『温泉探索地図』をiPad対応させました。 えー、酒代にするので買ってください。よろしくお願いします。 iPad/iPhoneのユニバーサルアプリになっているのでひとつのアプリで両方で使 […]
2010年7月29日 / 最終更新日時 : 2011年3月6日 あかひげ Android開発環境の構築 備忘メモ。 IDEを使う気は今のところないのでシェルとVimでがんばる方針。 開発マシンはUbuntu 9.10 or Mac(Snow Leoperd)。 手順は以下。 * Java環境の整備 * Android SD […]
2010年7月28日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ 最近の個人的なiPhoneやらXperiaやら周辺の通信環境 今年になってからモバイルの通信環境についていろいろ検討していた。 iPhone4に乗り換える! – ひげろぐ 来るべきiPadに向けて回線について考える – ひげろぐ 現状はこうなった。 iPho […]
2010年7月22日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ iOS開発で遭遇した謎のエラーたち メモをあげておく。 基本をちゃんと理解してれば謎ではないんでしょうが。 unrecognized selector sent to instance hogehogeっつってるけど 定義されてないメソッド、またはinte […]
2010年7月8日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RubyのoauthでSignature検証 なんかサンプルコードが見つからなかったので書いておく。 OAuth::Signitureというクラスが利用できる。 require 'oauth' def verify(request) consum […]
2010年6月29日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ iOS開発 2010年6月終わり頃の記録 土日にいろいろやったので記憶の定着をかねてメモっておきますよ。 画像を回転させる SDK 4.0からは既存のUIImageからCGImageを取得して、そこから回転を指定した新しいUIImageが作れる でも今3.2なの […]
2010年6月26日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ iPhone4がやってきた ソフトバンクのオンラインショップで予約してた分がやってまいりました。 実は予約してたんです。 システムトラブルで予約できなかった初日があけた翌日の朝方、寝る前になにげなくオンラインショップをのぞいたら予約再開してたのでさ […]
2010年6月16日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ MapKitのアノテーションからポップオーバーする iPadプログラミングでちょっと試行錯誤したのでメモ。 convertRectでAnnotationViewのframeの座標をmapView上の座標に変更している部分が肝。 – (void)showPopover:(S […]
2010年6月15日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ iPad ヒューマン インターフェイス ガイドライン がんばって英語で読んでたら以下に日本語訳がありました。なんてこったい。 iPhone Dev Center iPadは画面が広くなった分、iPhoneとはまた違ったUI設計をしないといけないわけですが、そのあたりの指針を […]
2010年6月13日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ iPhone4に乗り換える! 画面サイズが変わるとかいろいろあるし開発者的にもゲットしないわけにはいかんだろうという気持ちが強くなってきた。 そういうわけで乗り換えを決めた。 が、今使っている3GSからの乗り換えではなく、電話としてのみ残していたau […]
2010年6月9日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ デフォルトの.gitignoreを設定する *.swpとか.DS_Storeとかを指定した.gitignoreをプロジェクトごとに作るのがいい加減面倒になってきたので重い腰を上げて設定してみた。 自分のホームディレクトリに.gitignoreを作成して以下のコマン […]
2010年6月6日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Interface Builderよ、さようなら というわけでここ数日の間に「Interface Builder使わない派」にめでたくクラスチェンジしました。 今までは「ケースバイケースでInterface Builderも有り派」という穏健な一派に属していたが、iPh […]
2010年6月5日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ 身近な幸せのための20%ルール 20%ルールというと何か新しくてすごいものを作り出さないといけないようなイメージがあったりするけど、別にそんな気張る必要もないんだろうなと思った今日この頃。 もっとちょっとしたことを改善するためとか、なんというか明日のた […]
2010年6月4日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ TDDでiPhone開発 最近またiPhone開発のコードをいじり始めたので、遅ればせながらObjective-Cでユニットテストする環境を整えた。 以下がよくまとまっていて参考になりました。感謝。 Unit Testing for iPhone […]
2010年6月2日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ iPad開発環境構築 よーしiPadアプリつくるぞーと、以下のページを参考に開発環境の構築なぞ。 – iPhone アプリを iPad 対応にする方法(プログラミング編) : 管理人@Yoski – 自作iPhoneア […]
2010年5月30日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ 読書デバイスとしてのiPadの実力を試した 結論としてはなかなかいいかんじ。 画面が大きいというのは偉大だ。 とりあえず手持ちの技術書とかPDFにして全部つっこみたくなった。 紙の本と比べると いいところ 検索できる 拡大縮小が思いのまま どんなに分厚い本だろうと […]
2010年5月29日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ iPadげっとなのじゃよー&ケースつけた話 AppleStoreで予約してたものが今日届きました。 テンションあがりまくりです。 とりあえずメール読んだりウェブみたりTwitterやったりiBook試してみたりとかあさーくいろいろやってみてますが、やっぱし画面が大 […]
2010年5月27日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ RubyKaigi 2010 個人スポンサー募集開始 日本Ruby会議2010 http://rubykaigi.org/2010/ja/ つい先ほどから個人スポンサーの募集が始まりました。 「参加登録する」のボタンから遷移するという難易度の高い募集となっております。 自分 […]
2010年5月25日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ Rails 2.3.6 & Rails 2.3.7 リリース ついでに2.3.8もでたよ Ruby on Rails 2.3.6 Released http://weblog.rubyonrails.org/2010/5/23/ruby-on-rails-2-3-6-released Ruby on Rail […]
2010年5月18日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ PHPのユーザビリティ ここ数ヶ月は仕事でPHPを触っていて、何かもどかしいような気持ちでコードを書いていた。 それでもきれいな(と自分では思ってる)コードを書き上げたときには達成感もしっかりあったりするのだが、その達成感もなんか「縛りの中で難 […]
2010年5月2日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ レッツノートR7をゲットしてUbuntuを入れた 勉強会などのメモを今までは紙のノートに取っていたのだけれど、ノートPCで取った方が速いし編集も楽なので気軽に持ち運べるノートが欲しくなった。 MacBook Proは持ち歩くにはやっぱしでかいし重いのですよ。 ということ […]
2010年4月14日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ CakePHPのモデルの過剰なJOINを防止する CakePHPのモデルはfindすると関連するモデルのテーブルと勝手にJOINしまくる。デフォルトの状態で。 なのでapp_model.phpでそういうことはやめてくれとお願いする。 class AppModel ext […]
2010年3月25日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ クラウド勉強会に行ってきた これ↓。 クラウド勉強会 EC2やGAEでの実際の運用を踏まえた話がいろいろと聞けて面白かった。 Twitterのタグは#cloudstudy。 ざっくりとサマリーをまとめる。 クラウドの定義の話やEC2やGAEの概要な […]
2010年3月10日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 あかひげ 来るべきiPadに向けて回線について考える 自分の場合用に考えたまとめ。 主なテーマはPocket Wifi買うか買わないかみたいな。 一応3GがDocomo説とかも考えた。 3GでDocomoが来るならば すばらしい でもそんなにiPadを遠くまで持ち歩くのか? […]