作業環境の記事 2ページ目
-
クリップボード履歴は使いこなせないマンの自覚があって長らく使っていなかったが、インクリメンタルサーチで履歴を検索できる機能があるというのを知って、それならば使えるかもと入れてみた。 軽く調べてみるとWindowsではCl...
-
ふと思い出したので後世に書き記す。 ThinkPad X1 Extreamの2018年モデル。消費税込みで22万円くらいになっていた。正確な値段は忘れてしまったが、自分の買ったのと同じスペックのものが7万円も安くてショッ...
-
上記のごとくGitの脆弱性情報が出ていたのでGitを更新しようかと思ったが、インストーラーで入れたものをどうやってアップデートするのかスマートなやり方が分からなかったので、Scoopで入れなおした。 そしたらVSCode...
-
Macの日本語キーボードでいいのは英数キーでIMEオフ、かなキーでIMEオンとなるところ。今がIMEオンなのかオフなのかを気にせずにIMEのオンオフを切り替えられる。 Windowsの標準的な動作だと半角/全角キーでIM...
-
いつも使っているのってマルチプラットフォームのソフトがほとんどだったのでそんなに多くはないけど備忘録までに。 ランチャー 特に何も入れなくてもWindowsキー押して検索でOKだった。単純なランチャーとしては十分。Alf...
-
どうしたらいいんだ?とMacからWindowsに移行した当初少し混乱したので整理。 Windows10でローカル開発環境を作るにはざっくり以下の選択肢がある。 Windowsの上に直に環境を作る WSLのLinux上に環...